シミュレーションでネットトラブルを学ぼう
インターネット使用中に突然表示される偽セキュリティ警告画面に注意!
インターネット使用中に突然、「ウイルスに感染している」、「システムが破損している、このままではデータが失われる」等の警告画面が表示され、不安になり慌てて画面に表示されたセキュリティソフトのサポート契約をしてしまった。
冷静になって考えると、すでにセキュリティソフトを入れており、脅威の報告もなかった。騙されたと思うので、解約したい。などの偽のセキュリティソフト等に関する相談が多く寄せられています。
警告画面には、大手セキュリティソフト会社のロゴと思わせる表示もあり、記載されている電話番号に電話したら、遠隔操作ソフトのインストールを指示され、クレジットカード情報の入力を求められたなどのケースもあります。また、支払い手段として、コンビニで電子マネーを購入させられたなどのトラブルも発生しています。
ワンクリック請求の被害
Q1.突然アダルトサイトの登録完了(請求)画面が表示され、画面が消えなくなった。
表示されたアダルトサイトの登録完了(請求)画面に「誤操作の方はこちら」とあった
ので電話をしたが、お金は支払う必要があると言われた。支払わなければいけないのか?
A1.「登録になりました」や「入会ありがとうございます」と表示されても、そもそも契約が有効に成立しているとは限りません。そのため、業者から請求されても安易に支払わず消費生活センター等へご相談ください。
Q2.スマートフォンでアダルトサイト等の登録完了(請求)画面が表示されているが、どうすればいいか?
<対処法>
『登録完了画面が現れても、あわてないで! ~スマートフォンでのワンクリック請求に注意!』はこちら
『スマートフォンでのワンクリック請求の新しい手口にご用心 ~業者への電話、メールは絶対NG~』はこちら
偽警告の被害
Q3.インターネットを利用していたら突然、ウイルスに感染したなどという警告画面が出てきて消えない。どうすれば消えるのか?また、ここに電話をかけるようにと電話番号も表示されている。
また、警告画面が表示されたブラウザを閉じられない場合は、下記の資料をご参照ください。
<対処法>
『被害低減のための偽警告の手口と対策を紹介する映像コンテンツ』はこちら
『ブラウザに「ウイルスを検出した」という旨の警告が表示されて終了させることができない場合の対応手順』はこちら
Q4.表示された警告画面の指示に従って電話をかけたら、遠隔操作を許可してしまったが、パソコン内のデータや個人情報等は流出してしまっているか?
<対処法>
『意図せずにインストールしてしまったプログラムをアンインストール際の手順』はこちら
ランサムウエアの被害
Q5.Word、Excelファイルや写真などのデータが、突然開けなくなってしまった(拡張子も変わっているようだ)。どうすればよいのか?
ランサムウエアと呼ばれるウイルスに感染し、パソコン内のファイルが暗号化されたと考えられるため、パソコンは初期化をしてから利用を再開することを推奨します。
<対処法>
IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)の『情報セキュリティ安心相談窓口』へご相談ください。
電話番号:03-5978-7509 平日の10:00~12:00、13:30~17:00
E-mail: anshin@ipa.go.jp
不安に思ったり、トラブルになった場合は、大阪府消費生活センター
(電話番号:06-6616-0888)にご相談ください。