各課紹介
住民人権課
課のページ一覧
- 自衛官等募集対象者名簿提供にかかる除外申出
- コンビニ交付サービスの一時停止について
- 消費生活に関する電子メール相談(大阪府消費生活センター)
- 独立行政法人 国民生活センターHPへのリンク(最近の消費者被害事例など)
- 違法な年金担保融資を絶対に利用しないで!!
- オレオレ詐欺などの特殊詐欺にご注意!!!
- 18歳から大人!
- 帰省したら・・・トラブルが起きてないかの確認を
- 「内発的イノベーション型まちづくり」フォーラムの報告
- 「保険金が使える」という住宅修理サービスなどのトラブルにご注意!
- コロナワクチン詐欺にご注意!!
- 新しい生活様式について発生する悪質商法の対処について
- 「消費者が意見を伝える」際のポイント
- 災害に便乗した悪質な修理事業者に注意
- 消費者の新しい生活様式について(5/15更新)
- 【コロナ関連】マスクの送り付け商法の対処方法について
- 家電量販店でカードが使われた!? ~不審な電話にご注意ください~
- ~消費生活~『政府インターネットテレビ』での普及啓発動画について
- 深刻な高齢者の消費者被害 ~見守りで防止しましょう~
- 高齢者サポートサービス ~契約前に十分な検討を~
- 消費生活相談 ~一人で悩まず、気軽に相談を~
- 詐欺・模倣品サイトはここを確認! サイトを見るときのチェックポイント
- 最新スマホが100円? 実は有料サービスの申し込みだった!
- 「日本通信株式会社」をかたる架空請求にご注意ください!
- 固定電話が使えなくなる? 便乗商法
- チケット転売に関するトラブルにご注意ください
- インターネットは、いろいろなトラブルともつながっている
- 「保険金が使える」という住宅修理サービスでのトラブルにご注意!
- キャッシュカードや通帳を騙し取る詐欺にご注意ください
- 還付金詐欺に注意 ~ATMで還付金はもらえません~
- プロパンガス会社を変更するときは慎重に
- 『アポ電』かも・・・知らない番号からの電話に出るのは危険
- 訪問買い取り・押し買い(訪問購入)にご注意ください!
- 「保険金が使える・行政から補助金が出る」という住宅修理サービスでのトラブルにご注意ください!
- 光回線サービスの変更は、内容をよく理解してから
- 非核平和都市宣言
- 「架空請求」ハガキにご注意ください!!
- クーリング・オフ制度
- 消費生活辞典
- 悪質商法いろいろ
- DV相談
- 税関での保管物品の返還について
住民
- マイナンバーカードの電子証明書更新予約について
- マイナンバーカードの受け取り予約について
- 住民票・印鑑証明書のコンビニ交付サービスを開始しました
- マイナンバーカードの休日受け取りを実施しています
- 11月5日から住民票やマイナンバーカード等に旧氏(旧姓)が併記できます
- 電子証明書の更新手続について
- 池田市役所でもパスポートの申請手続きができます。
- 年齢別人口
- マイナンバー制度を悪用した詐欺にご注意ください!
- 地区別人口
- 本人確認について
- 各種手数料
- 外国人住民に係る住民基本台帳制度について
- 本人通知制度について
- 戸籍の証明書の名称変更について
- 住民票の写し等の郵送請求
- 戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)等の郵送請求
- 交付請求(郵送) 戸籍・住民票の写し等の郵送請求
- 交付請求(窓口) 住民票の広域交付
- 交付請求(窓口) 戸籍・住民票・印鑑登録証明等
- 住民基本台帳法の改正について
- 戸籍法の改正について
- 住民票コードについて
- 印鑑登録の申請(新規・紛失・改印手続き等)
- 住民異動の届出(転入・転出・世帯主変更等)
- 戸籍の届出(出生・死亡・婚姻・離婚・転籍等)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは住民人権課です。
本庁舎1階 〒563-0292 大阪府豊能郡豊能町余野414番地の1
電話番号:072-739-3402 ファクス番号:072-739-1980
メールでのお問い合わせはこちら- 2023年11月1日
- 印刷する