各課紹介
都市計画課
課のページ一覧
- 令和5年度「秋の全国交通安全運動」について
- 戸建て住宅をシェアハウス、グループホームへ用途変更する場合について
- 空家住宅除却補助と除却後の固定資産税減免制度のお知らせ
- 豊能町空家等対策計画を策定しました
- 「豊能町空家等対策計画(案)」パブリックコメント実施結果の公表について
- 6月1日より木造住宅の耐震診断・設計・改修補助金申請の受付を開始します
- 建築確認申請の手続きについて
- 第3次豊能町都市計画マスタープランを策定しました
- 「第3次豊能町都市計画マスタープラン(案)」パブリックコメント実施結果の公表について
- 豊能町住宅耐震化緊急促進アクションプログラムについて
- ときわ台臨時自転車駐車場の開設について
- 水道料金の改定について(令和5年4月1日から)
- 建築計画概要書等の閲覧および写しの交付について
- ときわ台自転車駐車場でのルールを守ってください!
- 大阪大学と共同研究 契約を締結致しました
- 光風台自転車駐車場について
- 下水道事業受益者負担金の前納報奨金制度を廃止いたします
- 豊能町支障木伐採計画について
- 希望ヶ丘中央公園テニスコートについて
- 上水道に関すること
- 高齢運転者事故防止啓発について
- 住まいの耐震化啓発用ソングと動画を作成しました。
- 豊能町空家等対策計画について
- 水道をご利用の皆様へ
- 下水道排水設備工事責任技術者登録の一元化に関する大阪府下水道協会からのお知らせ
- 平成31年4月1日から「大阪広域水道企業団」が豊能町のみなさまに水道水をお届けします。
- 経営比較分析表(地方公営企業)まとめ
- 「マンホールカード」の配布について
- 社会資本総合整備計画及び執行状況について(公表)
- 路線沿道において店舗等の立地を目的とする開発行為の取扱いについて
- 排水設備工事事業者の指定申請等について
- 豊能町下水道事業経営戦略について
- 空き家の発生を抑制するための特例措置(空き家の譲渡所得の3,000万円特別控除)について
- 豊能町公共下水道-ストック効果-
- 都市公園占用の許可申請について
- 豊能町市街化調整区域の土地利用のあり方ガイドライン
- 豊能町都市計画マスタープラン改訂について
- 建築協定とは
- 木造住宅の耐震診断・設計・改修補助のご案内
- 屋外広告物
- 建築物敷地の緑化が義務付けられます!
- 豊能町建築確認申請取扱い指導要綱について
- 豊能光風台山ノ手地区地区計画について(新光風台)
- 排水設備工事の手続きをされる皆様へ
- 下水道の工事が必要な時は
- 井戸水等を使用されている方へ(使用人数の変更届について)
- 下水道排水設備の管理について
- 大阪府住宅リフォームマイスター制度について
- 排水設備指定工事店一覧表
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは都市計画課です。
本庁舎3階 〒563-0292 大阪府豊能郡豊能町余野414番地の1
電話番号:072-739-3425
メールでのお問い合わせはこちら- 2019年7月4日
- 印刷する