消費のサポーター養成講座 チャレンジしてみませんか!
大阪府では、高齢者の消費者被害の未然防止・拡大防止のため、地域における高齢者の集まり等で情報提供や啓発等を行う「消費のサポーター」の養成講座を実施します。
あなたも「消費のサポーター」として高齢者の消費者被害を防ぐ活動に参加してみませんか。
「消費のサポーター」とは、高齢者があいやすい消費者被害に関する基本的な知識を学び、高齢者を対象とした講座(ミニ講座)で情報提供や啓発等を行うボランティアです。
本講座を修了し「消費のサポーター」として登録された方には、市町村が実施する高齢者向けの消費者啓発などへの協力をお願いする場合があります。
※消費のサポーターは資格ではありません。
【日 程】 令和7年11月25日(火) 10時20分~16時40分(10時受付開始)
令和7年12月 4 日(木)10時20分~16時00分(10時受付開始) の2日間
【会 場】 11/25(火)・・大阪府咲洲庁舎41階共用会議室(10)(大阪市住之江区南港北1-14-16)
12/ 4(木)・・ATC・ITM棟12階セミナー室H-11(大阪市住之江区南港北2-1-10)
【定 員】 50人 ※申込先着順
【応募条件】
*高齢者の消費者被害に関する基本的な知識を身に付け、地域における高齢者の集まりなどでの情報提供や、市町村などが実施する消費者啓発活動に令和8年4月以降ボランティアとして協力する意欲のある方
*2 日間のカリキュラムすべてに参加できる方
*大阪府内に居住する方
【消費のサポーター登録要件】
*本養成講座の全カリキュラムに出席
*修了テストに合格
*登録申請書兼同意書を提出
【費用】 無料
【申込締切】 令和7年11月14日(金) 必着
【主催】 大阪府消費生活センター
受講を希望されるかたは、下記のホームページをクリックしお申込みください。
↓
関西消費者協会ホームページ