災害に便乗した悪質商法にご用心ください!

 台風などの災害時には、それに便乗した悪質商法が多数発生しています。
 悪質商法は災害発生地域だけが狙われるとは限りません。災害に便乗した悪質な商法には十分注意してください。特に最近は「火災保険を使って自己負担なく住宅の修理ができる」など、「保険金が使える」と勧誘する手口について、全国の消費生活センター等に相談が寄せられています。

【ひとこと助言】

○災害に便乗して、不必要な住宅修理を契約させられたという相談が寄せられていています。
○「火災保険が使えるので負担はない」「無料で保険の申請代行をする」などと勧誘されても、すぐに契約しないようにしましょう。
○また、保険の適用対象になるか、申請はどのようにするかを自身が加入している保険会社に確認しましょう。
○家族や周りの人は高齢者や障がい者の家に不審な訪問者が来ていないか気を配りましょう。
不安を感じたら、早めにご相談ください。

 困ったときは、一人で悩まず、  
  大阪府消費生活センター 06-6616-0888
  消費者ホットライン   188
 にご相談ください。

 独立行政法人 国民生活センターの見守り情報もご参照ください(啓発用リーフレットにリンク)。 

      

                                     

                                                          

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

住民人権課

〒563-0292 大阪府豊能郡豊能町余野414番地の1 本庁舎1階

ファクス番号:072-739-1980

メールでお問い合わせをする

アンケート

豊能町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-6892
  • 【更新日】2024年9月6日
  • 【閲覧数】
  • 印刷する