地域幸福度(Well-Being)指標について

 国が提唱するデジタル田園都市国家構想では、地域全体の幸福度を示す指標としてLWC指標の活用が提案されています。豊能町でも、国のデータ等も活用しながら試算を行いました。今後、様々な場面における活用を検討していきます。

地域幸福度(Well-Being)指標

地域幸福度(Well-Being)指標の意義

 デジタル田園都市国家構想では、「地域の豊かさをそのままに、都市と同じ又は違った利便性と魅力を備えた、魅力溢れる新たな地域づくり」を目指しています。具体的には、「暮らし」や「産業」などの領域で、デジタルの力で新たなサービスや共助のビジネスモデルを生み出しながら、デジタルの恩恵を地域の皆様に届けていくことを目指すとしています。

 そのため、各地域において、街づくりのための様々な事業が行われていますが、これまでは街全体の目指す価値観の明示が不十分であり、目的や取り組みも十分に整合はされていませんでした。この地域幸福度(Well-Being)指標を“共通指標”として広く活用することにより、それぞれの事業が目指す街づくりの目的や取組について、住民や事業者など様々な関係者が、その共通目標に向けて協力することが可能になるとしています。

※Well-Beingとは=「身体的・精神的・社会的に良好な状態にあること」

 WHO(世界保健機関)は、「健康とは、病気ではないとか、弱っていないというわけではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべて満たされた状態(Well-being)にあること」としています。

LWC指標の構成

 具体的な指標としては、Liveable Well-Being City指標(以後”LWC指標”)の活用が提唱されています。LWC指標とは、客観指標と主観指標のデータをバランスよく活用し、市民の「暮らしやすさ」と「幸福感(Well-being)」を指標で数値化・可視化したものです。

 LWC指標は、下図に示されているように3つの領域の5つの指標から構成されています。

LWC指標の構成

出典:LWC指標利活用ガイドブック(一般社団法人スマートシティ・インスティテュート)

豊能町の地域幸福度(Well-Being)指標

今回の試算にあたっては、国の示した簡易版に記載された1.地域生活のWell-Beingと2.協調的幸福に関する項目及び4.センシュアス・シティ※+寛容性に関する項目について、オンラインアンケートを実施するとともに、5.暮らしやすさについて、一般社団法人スマートシティ・インスティテュートが公表されている各種オープンデータ等をもとに独自に集計・加工したデータを活用しました。

 ※センシュアス・シティ=五感による体験が豊かにできるまち

主観指標

 町では、令和4(2022)年12月から令和5(2023)年1月にかけてオンラインアンケートを実施しました。結果は以下のとおりです。

 また、一般社団法人スマートシティ・インスティテュートのWell-Beingアンケートダッシュボードでも参照することができます。

 一般社団法人スマートシティ・インスティテュート Well-Beingアンケートダッシュボード

客観指標

一般社団法人スマートシティ・インスティテュートが提供するデータにより試算を行いました。豊ら住環境と教育環境の充実ぶりが反映されるとともに、買い物や飲食店数の数や少子高齢化に伴う子育て項目における課題などが示されました。詳細はPDFをご覧ください。

LWC_TOP

 

参考

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは総合政策課です。

本庁舎2階 〒563-0292 大阪府豊能郡豊能町余野414番地の1

電話番号:072-739-3412 ファクス番号:072-739-1980

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

豊能町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?