Net119緊急通報システムとは、聴覚・言語・音声機能に障害がある方が、スマートフォン等でインターネット機能を利用し、119番通報ができるシステムです。登録又は説明を希望される方は、吉川支所内福祉相談支援室、豊能町役場本庁福祉課にて個別説明をさせていただきますので、Net119個別説明予約申請書をご記入いただき、FAX・メール等にてご提出下さい。日時が決定しましたら、こちらからご連絡をさせていただきます。
Net119緊急通報システム利用までの流れ
1:個別説明を受けていただく。
※適正なご利用をいただくために、説明を受けていただいてからの申請となりますので、ご了承下さい。
2:豊能町聴覚障害者等緊急通報システム(Net119)登録(変更)申請書の提出
※個別説明時にお渡しさせていただきます。
3:スマートフォン等にてNet119緊急通報システムの登録
・登録手順
(1) QRコードの読み取り
※QRコードが読み込めない場合は、アドレスを直接入力
(2) 空メール送信
(3) Net119からの登録手続き用メールの受信
(4) 申請用URLにアクセス
(5) 利用規約に同意
(6) 利用者情報の登録
※必須項目:氏名・生年月日・性別・住所
※任意項目:電話番号・FAX番号・よく行く場所・緊急連絡先
(7) 登録完了メールの受信
(8) IDとパスワードを入力し、利用開始
お問い合わせ
豊能町役場 福祉課 福祉相談支援室
【平日(9時~17時30分)】 電話:072-738-7770
FAX:072-738-3407
【メールアドレス】 soudanshien@town.toyono.osaka.jp