負担限度額認定関係

負担限度額認定申請について

負担限度額認定の申請を行う場合は、「介護保険負担限度額認定申請書」、「同意書」に必要事項の記入及び押印のうえ、通帳の写し等を添えて、保険課(介護)または吉川支所へ提出してください。

【提出物】(書類に不備や不足がありますと、認定できませんのでご注意ください。)

 1.介護保険負担限度額認定申請書(下の「関連書類ダウンロード」より取得できます。)

 2.同意書(下の「関連書類ダウンロード」より取得できます。)

 3.本人名義及び配偶者名義のすべての通帳等の写し

※通帳については、口座ごとに(1)銀行名・支店名・口座番号・名義の分かる部分と、(2)申請日から2ケ月以内の最終残高と年金支給額が分かる部分が必要となりますので、事前に記帳しておいてください。

※株式などの有価証券を保有している場合は、取引証券会社のウェブサイトの保有証券一覧や、証券会社発行の残高報告書の写しなどを提出してください。

※市町村民税課税状況や預貯金額等により、減額が受けられない場合があります。

※利用者負担段階の判定に用いる収入に、非課税年金(遺族年金と障害年金)収入も含まれます。

※認定の有効期間は、8月1日から翌年の7月31日までとなっており、継続して認定を受けるためには毎年申請の手続きが必要となります。9月以降に申請された場合は、申請日の月の初日から7月31日までの認定となります。(8月以降に転入された方は転入日または申請日の月の初日のいずれか遅い日からの認定となります。)

 

負担限度額認定証の再交付について

下記の限度額再交付申請書をダウンロードのうえ必要事項を記入いただき、ご本人確認できる書類(マイナンバーカードや健康保険証、免許証等)をご持参のうえ、申請してください。

※郵送にて申請される場合は、申請書とご本人確認できる書類(マイナンバーカードや健康保険証、免許証等)の写しを同封して保険課まで送付してください。(送付先:〒563-0292 大阪府豊能郡豊能町余野414-1 豊能町保険課(介護)宛)

※被保険者ご本人及び同居のご家族以外の方が申請される場合は、「委任状」も必要となります。(様式は下記よりダウンロードいただけます。)

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは保険課 介護 です。

本庁舎1階 〒563-0292 大阪府豊能郡豊能町余野414番地の1

電話番号:072-739-3421

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

豊能町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?