5月18日に大阪府立消防学校で、消防団員基礎教育訓練が開催されました。消防団員基礎教育訓練とは、消防団に入団し在籍3年未満の団員を対象に地域防災の担い手としての自覚を持ち、消防に関する基礎的な知識と技術の習得、資質の向上と士気の高揚を図ることを目的として例年開催されている訓練で、本町から2名の消防団員が参加しました。
基礎教育訓練開校式の様子 筒先とホースの結合訓練
放水訓練の様子
規律訓練の様子
5月18日に大阪府立消防学校で、消防団員基礎教育訓練が開催されました。消防団員基礎教育訓練とは、消防団に入団し在籍3年未満の団員を対象に地域防災の担い手としての自覚を持ち、消防に関する基礎的な知識と技術の習得、資質の向上と士気の高揚を図ることを目的として例年開催されている訓練で、本町から2名の消防団員が参加しました。
基礎教育訓練開校式の様子 筒先とホースの結合訓練
放水訓練の様子
規律訓練の様子
豊能町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。