2月1日木代地区、走落神社西側雑木林で火災が発生し建物への延焼危険があるとの想定で走落神社自衛消防隊を始め、豊能消防署、豊能町消防団木代分団の総勢15名による合同訓練を実施しました。
※文化財防火デーとは
昭和24年に法隆寺金堂壁画が消失した日で、昭和30年からこの日を「文化財防火デー」と定め、文化財を火災、震災そのたの災害から守るため、全国的に「文化財防火運動」を展開し国民一般の文化財愛護に関する意識の高揚を図るものです。
消防車現場到着
文化財の救出
ホース搬送の様子
消火準備中の隊員
ホース延長の様子
放水時の様子
訓練終了報告