豊能町外で定期予防接種を受ける場合

定期予防接種は住民登録のある市区町村で接種することが原則ですが、里帰り出産や、かかりつけ医が他市区町村にある等の理由で、豊能町外(※)で予防接種を希望される場合は、豊能町から接種地の市区町村あての「予防接種他市依頼書」が必要です。
(※池田市、箕面市、豊中市、吹田市、茨木市、摂津市、島本町、能勢町で接種される場合は、予防接種他市依頼書は不要です。)

接種後に予防接種他市依頼書の発行はできませんので、必ず接種前に手続きを行ってください。

予防接種他市依頼書の発行から接種までの流れ

1.健康増進課(保健福祉センター内)に予防接種他市依頼書の発行申請をする。(窓口もしくは郵送)

下記より「予防接種他市依頼の申出書」をダウンロードして必要事項をご記入の上、提出してください。
※郵送での申請の際は、返信用封筒(110円切手貼付)を同封してください。

2.町が発行した「予防接種他市依頼書」を受け取る。

保健福祉センターにて申請書を確認、審査をして、予防接種他市依頼書を発行します。

3.予防接種をする。

予防接種他市依頼書、母子健康手帳、豊能町の予診票をお持ちの上、予防接種を受けてください。
一旦、全額自己負担でお支払いください。医療機関の領収書(予防接種の種類、接種日が記載されたもの)を受け取ってください。

予防接種後の助成(還付)までの流れ

事前に上記の手続きをされている方は、接種費用の助成(還付)を受けることができます。

助成対象者

接種前に予防接種他市依頼書の発行を受け、豊能町外の医療機関で接種された方
(※接種日に豊能町に住民登録があることが必要です。)

対象となる予防接種の種類

子どもの定期予防接種として規定されているもの(任意接種は該当しません)

助成金の額

以下の1と2のいずれか少ないほうの金額

  1. 実際に支払った接種費用
  2. 豊能町が定める予防接種委託金額
助成(還付)の手続きについて

下記の書類を健康増進課(保健福祉センター内)へ、接種日から1年以内に提出してください。

  • 「豊能町予防接種費用助成申請兼請求書」(依頼書の発行の際に町よりお渡しします)
  • 医療機関の領収書(予防接種の種類、接種日がわかるもの)の写し
  • 予防接種を受けたことが確認できる書類(母子健康手帳、予診票、予防接種済証など)の写し

書類をご提出していただいた後に、振込手続きを行います。振込が完了した旨の通知は行いませんので、通帳記帳等でご確認ください。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康増進課です。

保健福祉センター 〒563-0103 大阪府豊能郡豊能町東ときわ台1-2-6

電話番号:072-738-3813

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

豊能町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?