藍染体験をしました!
きりん組とぱんだ組が藍染体験をしました。
”たたき染め”という方法でハンカチを作りましたよ!
ハンカチの上に藍の葉を並べ、
葉が動かないようにテープで止めて
上から木のハンマーで思い切りたたきます。
きりん組は、取ってきた葉をたくさん並べていましたよ。
ぱんだ組は、自分で模様を考えながら、
ハートや顏を作っていましたよ。
葉がしっかり潰せたら乾かして、洗いました。
洗うと色が変わって、子どもたちも、
「不思議~」と自分で作ったハンカチを
嬉しそうに眺めていました!
運動会がありました!
10月2日(土)に、ふたば園の運動会がありました。
9月の間、運動会に向けて様々な運動あそびを楽しんできた子どもたちです。
天候にも恵まれ、思い切り力を発揮しました!
運動会の様子を少し紹介しますね♪
オープニングは、くま組の和太鼓!
力強い太鼓の音で運動会スタートです♪
うさぎ組とりす組とひよこ組は、
一緒にダンスを踊りました。
音楽に合わせて体を揺らしてノリノリでした♪
きりん組は、パラバルーンをしました。
きつねんからもらった風船を膨らませようと、
メリーゴーランドや山登りなどを
バルーンで表現しましたよ。
ぱんだ組は、フラフープダンスをしました。
はじめは、なかなか回らなかったフラフープも、
本番では、落とさないように
力いっぱいフラフープを回していましたよ。
最後は、くま組! 竹馬に挑戦です。
毎日毎日、一生懸命練習をし、
いろいろな障害物も超えられるようになりました。
表情もとってもたくましいです。
さすが、くま組!!
竹馬の後は、ダンスです。
バチを使ったダンスで、アップテンポの曲に合わせ、
かっこよくポーズや掛け声を決めていましたよ。
くま組のリレーです。
トラックを一周ずつ走りました。
力強い走りに、応援にも力が入ります!
最後は、お家の方と一緒にもみもみマッサージです。
「よく頑張ったね」「見に来てくれてありがとう」
と、気持ちを込めてマッサージをしましたよ。
マッサージの後には、きつねんとたぬきの親分も来て、
クラスごとに、プレゼントをもらいました!