口腔ケアでウイルス感染に負けない身体づくり!!

さん!!外出自粛の中、いかが過ごされていますか??
色々な方法で工夫されて、身体を動かして過ごされているのをよく目にします。
体を動かすことを実行されていて素晴らしいですね^^
その反面、家でゴロゴロしながらついつい食べてしまう。という事を最近よく耳にしますが、ついつい食べて
しまったあと、どうしていますか??歯磨きはしていますか??食べたままにしていませんか??


歯みがき・口腔ケアでウイルスの侵入を予防歯科7

ウイルス感染予防に、体を動かす・3密を避ける・マスクの着用・手洗い・うがい・・・

とよく言われていますが、歯みがき・口腔ケアもウイルス感染予防に重要な役割を持つのです!

インフルエンザを予防するのに、歯みがきや口腔ケアが重要だという研究結果が出ています。

風邪予防・新型コロナウイルスにも効です!!

 

 

はみがき口腔ケア・歯みがき


感染症予防のために大事なことは、お口中を清潔にすることです。

手や体、髪を洗うことは心がけていても、お口の中を清潔にすることを忘れていませんか?

お口を清潔にし、健康に保つことはウイルス感染対策になります。

ウイルス感染予防のために、お口をきれいに保ちましょう。

歯周病にかかっている方には、ご自身での口腔清掃とともに、

歯科医院におけるプロフェッショナルケアも大事です。

殺菌力のあるうがい薬も効果的です。(使用の際は薬剤師さんにご相談ください)

 

 

 

 

pipipi全身の免疫力


ウイルス感染への有効な対策は、身体の免疫力を低下させないことが重要です。

お口が不潔な方・特に歯周病にかかっている方は、食事のたびにたくさんのお口の細菌が

腸に運ばれるため、腸内細菌のバランスが乱れ、全身の免疫力が低下するリスクが

高まります。お口を清潔に保ち免疫力を上げましょう。

 

hamigaki誤嚥(ごえん)性肺炎の予防

お口をきれいにし、のどを鍛えることが大切です。

中高年になると誤嚥と言って、食べ物や唾液が気道に入ってしまうことがあります。

お口が不潔だと、この時にたくさんの細菌が気管に入って肺にまで至り、

誤嚥性肺炎という肺炎を起こしてしまいます。

誤嚥のリスクが高い方は、ウイルス性肺炎のリスクも当然高くなります。

歯ぐきに住む歯周病菌が血流にのって全身を駆け巡り、体のあちこちに炎症を起こし、

ウイルス感染による炎症症状が進みやすくなってしまいます。

お口を清潔に誤嚥性肺炎を防ぎましょう。

フッ素1

急に呼吸器系疾患・肺炎の症状が重症化する症状が報告されています。

まだワクチンや治療薬がまだない状況なので、コロナウイルスとの共生をある程度

念頭に置いた生活習慣を考えていかなければなりません。

そのために

 ~お家で守るお口の健康~

    日々の歯磨き・うがいを頑張りましょう!!

 

                                    監修:池田市歯科医師会.健康増進課

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康増進課です。

保健福祉センター 〒563-0103 大阪府豊能郡豊能町東ときわ台1-2-6

電話番号:072-738-3813

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

豊能町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?