『お口の健康』と『食べる』は、“表裏一体”はたまた“卵が先か鶏が先か”というくらい関係が深いのです。
健康増進課にはお口の専門家歯科衛生士がいます!!
私たち管理栄養士は「食事はバランスよく!たくさん噛んで!しっかり食べましょう!」とよく言います。
が…「噛みたい!食べたい!」気持ちはあっても、お口の中が健康でなければ、噛めないし食べられません( ;∀;)
油断をしていると...歯が悪いから食べられない!お口の中が汚れていて体の中に細菌が入り病気になり制限食💦なんてことにΣ(・□・;)食べられないと、栄養不足になり体力がなくなり食欲がなくなり気力もなくなり・・・
そんなことは、まっぴらごめん!!お口の健康は全身の健康!!ということで、金星歯科衛生士にあっちこっちで登壇していただいています*^^*
👆うきうきヘルシークッキング教室…噛むにはお顔の筋肉が重要、ということでお顔のマッサージを教えていただきました。美容にも良いのかしら!?とみんな必死で学んでます^^
👆食トレ~見てみて食べて~…お鍋がコトコトしている間にしっかりお口ケアの勉強タイム^^唾液マッサージでお口を潤します!
👆離乳食教室にも同席してもらい、上手な食べさせ方を教えていただいています^^
『歯科と栄養』はタッグを組んで豊能町の健康元気を守ります💛