1 納税者からの徴収
特別徴収義務者が徴収する税額は、豊能町から送付する特別徴収税額の通知書に記載されている税額で、6月から翌年5月までの12回に分けて納税者に給与を支払われる際、差し引いて徴収することになります。
2 納入期限
納入期限は、月割額を徴収した月の翌月10日まで(この日が日曜日又は祝日のときはその翌日。また、この日が土曜日あるいは日曜日かつ祝日に該当するときは、原則としてその翌々日)になっています。
3 納入方法
各納税者から徴収した月割額の合計額を以下の方法で納入してください。
ア.納入書による方法
納入書の「給与」の欄に合計額を記入のうえ、下記の指定金融機関等又は郵便局(ゆうちょ銀行)に納入してください。
イ.eLTAX(エルタックス)による方法
全国の市区町村へ、職場のパソコンから電子納税ができます。
詳細は「町府民税(特別徴収)をeLTAX(エルタックス)で納税する方法について」を確認してください。
4 納入場所
ア.指定金融機関 三井住友銀行
イ.収納代理金融機関(全国にある本・支店)
池田泉州銀行・関西みらい銀行・近畿労働金庫・りそな銀行・大阪北部農業協同組合・近畿2府4県の郵便局(ゆうちょ銀行)
※りそな銀行・関西みらい銀行につきましては、令和7年4月1日以降窓口での公金取り扱いができなくなります。