かんがるぅmama

かんがるぅmama [ 次回は1月12日㈮10:00~11:30]  (申込はコチラまたは📞072-737-8036)

妊婦(妊娠15週以降)さんと、Baby(1ヵ月から7ヵ月)とその保護者さんが対象です。動きやすい服装でお越しください。

~2023年7月14日のかんがるぅmamaの様子~

サンプル画像1

ヨガの先生もお子さんと一緒に参加。ベビーマッサージで、親子の関わりをもたれました。シフォンの布でジージーバーのわらべ歌遊びをすると、ベビーの顔の上でゆらゆらする布の向こうに透けて見えるママの顔を目をしっかり開いて反応していましたよ。

サンプル画像2

ベビーマッサージをしてもらっているベビーは、気持ちよさそうにママと目を合わせています。目と目でお話しているみたいですね。このアイコンタクトは子どもが成長していくときにとても大切な役割となります。これからもしっかり目を合わせて関われるといいですね。

〈はぐはぐ交流会〉

・夏に遊び場についての質問には、西猪名公園での水あそび場について教えてくれました。

・二人目の出産後、上の子どもの赤ちゃん返りについての困りごとの相談があったのですが、ママが関わる時は、先に上のお子さんから関わってあげる、お子さんが求めてこない時にママから「好きだよ」とハグしてあげるとか、二人きりの時間をもってあげるなど、参加者からのアドバイスがありました。

・うつぶせ寝をしていることに対する不安についてのご相談もありました。自分で顔を動かして鼻呼吸ができるように体制を整えることができるなら大丈夫かなとか、手の平に何も触れていないことで不安になってしまうことがあるので、上向きに寝かして手の上にタオルケットや毛布などおいて重さを感じられるようにしてあげる、手を何かでくるんであげるなどの、アドバイスがありました。

短時間寝で、ママが休めないおうちも多いと思いますが、生まれるまでの丸くなっていた姿勢からまっすぐ平らな面で寝ることが不安に感じる子どもが多いので、背中を丸くできるように寝場所を作ってあげることもいいかもしれませんね。

ちょっとした困りごとをはぐはぐ交流会の中で出し合うことで、気持ちがちょっと楽になったり、お子さんとの関係が良くなるのではないでしょうか。悩み事は小さいうちに解決できる方がいいですからね。ぜひ、皆様のご参加お待ちしています。

 

============================================================

~2023年5月12日のかんがるぅmamaの様子~

今年度第1回目のかんがるぅmamaがありました。妊婦さん、4か月~の赤ちゃんとママの5組の参加で、ヨガと絵本読み聞かせ、わらべ歌遊び、ベビーマッサージをしました。後半の「はぐはぐ交流会」では、それぞれが今困っていることや悩んでいること、わからないことを出し合い、それに互いに応え合うという楽しい交流会になりました。

妊婦さんもこれから起こることに不安もいっぱいありながらも、先輩ママの話を聴いて少し安心されたようでした。

この時期着せる服に困っているというお悩み、外遊びの情報交換、ヨーグルトしか食べない、二人の兄弟を一緒に見ることに大変さ、など、お悩みにはそれぞれの意見やアドバイスを提供してくれて、皆さん笑顔になっておられました。20230512-2

20230512-2

20230512-5

20230512-2

====================

2022年度も多くの親子がお越しくださいました。今年度も定期開催ですので、フォームからでも、お電話でもお申し込みください。

ベビーマッサージ

生後一か月を過ぎたころから、ご機嫌な時やお風呂上りにしてあげましょう。                         (しない時:授乳や食事の後、予防接種の後、体調がよくない時)

かんがるぅmama ベビマ動画サムネイル

ベビーマッサージとは、赤ちゃんとママ・パパのスキンシップの方法のひとつです。一般的なコリをほぐすような大人向けのマッサージとは異なり、触れ合うことで親子のコミュニケーションを図ることはもちろん、幸せホルモンと呼ばれる「オキシトシン」の分泌により、赤ちゃんだけでなく、ママやパパのストレスの軽減にもつながります。目を見て赤ちゃんと気持ちを通じ合わせましょう!!                                マッサージと言っても、撫でる程度の力で、赤ちゃんに話しかけながら触れ、触覚や聴覚に働きかけ、脳の発達を促したり、血行を良くする効果があると言われています。

わらべうた  

わらべうたの歌詞は口真似がしやすいものや、言葉遊び、数を意識した歌詞が多くあります。
この特徴を活かして、わらべうたを繰り返し行うことで発語を促したり、数の概念を感覚的に身につけることができます。      心地よい歌声で、お子様との触れ合いを楽しみながら、スキンシップと共にコミュニケーションしましょう!

わらべうた2

「にゅうめん そうめん ひやそうめん

かきがらちょうの ぶたやの つねこさんが

ちんぴ ちんぴ ちんぴ

だいこんおろし だいこんおろし だいこんおろし

みせですか? おくですか?

いらっしゃいませ いらっしゃいませ いらっしゃいませ」

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康増進課です。

保健福祉センター 〒563-0292 大阪府豊能郡豊能町東ときわ台1-2-6

電話番号:072-738-3813

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

豊能町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?