~風しんの抗体検査・予防接種の無料クーポン券の有効期限が再度延長されました~
昭和37年4月2日~昭和54年4月1日の間に生まれた男性は風しんの抗体がない可能性があります。
予防接種は、風しんの感染を予防できる十分な量の風しんの抗体がないことを条件に実施されますが、風しんの抗体の有無については、過去に受けた抗体検査の結果が分かる場合を除き、抗体検査を受け、自身の抗体価を確認する必要があります。
この風しん抗体検査と予防接種の費用は、豊能町が全額負担しますので、クーポン券を受け取った方は、この機会に抗体検査を受け、十分な量の抗体がないと判定された方は、予防接種を受けてください。
有効期限が2021年3月もしくは2022年3月までとなっているクーポンも引き続き使用できます。
対象者
次の(1)~(3)および抗体検査または予防接種のそれぞれの要件を満たしていること
(1) 検査日時点または接種日時点で豊能町に住民登録があること
(2) 昭和37年4月2日~昭和54年4月1日の間に生まれた男性
(3) 今回送付しているクーポン券を医療機関等へ持参していること
抗体検査の対象者
上記の(1)~(3)を満たしていて、希望があれば検査を受けることができます。
予防接種の対象者
十分な量の風しんの抗体がない方
基準値の例
測定キット名(製造販売元) |
検査方法 |
抗体価(単位等) |
風しんウイルスHI試薬「生検」 (デンカ生検株式会社) |
赤血球凝集抑制法 (HI法) |
8倍以下(希釈倍率) |
R-HI「生検」 (デンカ生検株式会社) |
赤血球凝集抑制法 (HI法) |
8倍以下(希釈倍率) |
ウイルス抗体EIA「生検」ルベラIgG (デンカ生検株式会社) |
酵素免疫法 (EIA法) |
6.0未満(EIA価) |
エンザイグノストB 風しん/IgG (シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクス株式会社) |
酵素免疫法 (EIA法) |
15未満 (国際単位(IU)/ml) |
バイダス アッセイキットPUB IgG (シスメックス・ビオメリュー株式会社) |
蛍光酵素免疫法 (ELFA法) |
25未満 (国際単位(IU)/ml) |
ランピア ラテックス RUBELLA (極東製薬工業株式会社) |
ラテックス免疫比濁法 (LTI法) |
15未満 (国際単位(IU)/ml) |
アクセス ルベラIgG (ベックマン・コールター株式会社) |
化学発光酵素免疫法 (CLEIA法) |
20未満 (国際単位(IU)/ml) |
I―アッセイCL 風しんIgG (株式会社保健科学西日本) |
化学発光酵素免疫法 (CLEIA法) |
11未満(抗体価) |
BioPlex MMRV IgG (バイオ・ラッド ラボラトリーズ株式会社) |
蛍光免疫測定法 (EIA法) |
1.5未満 (抗体価AI*) |
BioPlex ToRC IgG (バイオ・ラッド ラボラトリーズ株式会社) |
蛍光免疫測定法 (EIA法) |
15未満 (国際単位(IU)/ml) |
*過去に受けた抗体検査の結果も含みます。ただし検査結果票などで抗体価が確認できる場合に限ります。抗体価が分からない方は上記の抗体検査を受け、抗体価を確認してください。
実施期間
令和元年6月1日~令和7年3月31日まで
クーポン券について
・令和元年度に昭和47年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性に、令和2年度は昭和37年4月2日~昭和47年4月1日生まれの男性にクーポン券を発送しました。
・クーポン券は「抗体検査」、「予防接種(予診のみ)」、「予防接種(実施)」の3組、3枚セットになっています。
・クーポン券はシール状になっています。医療機関で受診票や予診票に貼り付けますので、はがさないでください。
・また、対象者確認にも使用しますので、医療機関への持参を忘れた場合は、抗体検査・予防接種とも受けることができませんので注意してください。
・クーポン券には有効期限があります。有効期限内に抗体検査、予防接種を受けるようにしてください。やむを得ない理由等により、有効期限内に実施ができない場合は、裏面の問い合わせ先へご相談ください。
費用について
抗体検査、予防接種とも無料です。
委託医療機関について
町内の委託医療機関
風しんの 抗体検査 |
風しんの第5期の 定期接種 |
実施医療機関名 | 電話番号 | 郵便番号 | 住所 |
〇 | 〇 | 井上医院 | 072-738-7276 | 563-0103 | 大阪府豊能郡豊能町東ときわ台7-5-14 |
〇 | 〇 | 北大阪医療生活協同組合 光風台診療所 | 072-738-6480 | 563-0104 | 大阪府豊能郡豊能町光風台5丁目1-14 |
〇 | 〇 | (医)坂本内科医院 | 072-738-0050 | 563-0104 | 大阪府豊能郡豊能町光風台3-15-1 |
〇 | 〇 | 豊能郡豊能町国民健康保険診療所 | 072-739-0004 | 563-0219 | 大阪府豊能郡豊能町余野61-1 |
〇 | 〇 | 西浦医院 | 072-736-1672 | 563-0104 | 大阪府豊能郡豊能町光風台1-2-15 |
〇 | 〇 | (医)平誠会 ひらがクリニック | 072-734-8017 | 563-0102 | 大阪府豊能郡豊能町ときわ台4丁目2番地の14銀杏の館1階 |
〇 | 〇 | (医)秀徳会 まわたり内科 | 072-733-3366 | 563-0105 | 大阪府豊能郡豊能町新光風台2-16-12 |
〇 | 森井整形外科クリニック | 072-738-7238 | 563-0105 | 大阪府豊能郡豊能町新光風台2-2-2 |
町外の委託医療機関
厚生労働省のホームぺージに一覧が掲載されていますのでご確認ください。
*厚生労働省ホームページ:「風しんの追加的対策について」 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/rubella/index_00001.html
抗体検査の受け方
抗体検査は、次の3つの方法で受けることができます。
(1)委託医療機関へ予約等のうえ、個別で受ける方法。
(2)国民健康保険特定健康診査の際に、同時に受ける方法。
*国民健康保険加入者で40歳以上の方に限ります。
(3)事業所(職場)の健康診断の際に、同時に受ける方法
*各事業所の健康診断との同時実施については事業所によって異なります。詳しい受け方等は、各事業所の担当者へご確認ください。
予防接種の受け方
(1) 委託医療機関へ予約等をしてください。
(2)対象者の方には送付しています「風しん第5期(麻疹風しん混合(MR)ワクチン)を受けるにあたっての説明・注意事項」をよく読み、「予診票」を正確に記入してください。
(3)医師の問診と説明を受けてください。
「予診票」と「風しん第5期(麻疹風しん混合(MR)ワクチン)を受けるにあたっての説明・注意事項」は町内の委託医療機関には用意してあります。町外の委託医療機関の場合は無い場合がありますので、接種を希望する医療機関へ確認してください。
医療機関へ持参するもの
抗体検査 |
予防接種 |
|
〔抗体検査結果書類〕 抗体検査結果票などの結果が分かる書類 |
〔本人確認書類〕 ・健康保険証、運転免許など、住所、氏名、生年月日等本人確認できるもの ・国民健康保険特定健康診査時に抗体検査を受ける場合は、国民健康保険証のほか、特定健康診査の受診券が必要です。 |
|
〔クーポン券〕 本通知に同封。抗体検査受診票、予防接種予診票への貼付は医療機関で行いますので、持参する際はシールをはがさないでください。 |