「トヨノノレポーター」になる!8 (最終回)扉が開く

WEBでの発信の仕方

 第8回

  

 

 

 

 

 

 9月にスタートしたトヨノノレポーター講座。ついに最終回となりました。

 最終回の講師は、講座受講者でもある宇都宮正宗さん。「WEBサイトでの発信」に特化した注意事項や、パスワード管理のコツなども教えていただきました。そしてついにそのサイトがお披露目!その名も「トヨノノPORTAL」です。

 PORTALには、”正門”、”玄関”、そして”始まり”といった意味もあります。まちのブランドメッセージ「曲がりくねって、ただいま。」にもぴったりなネーミングです。

 受講者にはIDとパスワードが配布され、投稿の方法を教えていただきました。まずは試してみよう、ということで早速サクサクと投稿する人、やり方がわからず戸惑う人、マニュアルとにらめっこ、という方も。そのうち、レポーター同士で”教えあいっこ”が始まりました。

 

「トヨノノレポーター」になった!

 「これで投稿できるかな…」と少し不安を抱えつつ、講座は終了。しばらくはテスト投稿を行い、本格オープンに備えることになりました。

名刺見本 そして、公認レポーターの証、トヨノノレポーター名刺の授与式が始まりました。ブランドメッセージロゴをあしらった名刺、今回は印刷したお名前などの確認のため、10枚程度のお渡しとなりましたが、早速「これじゃ全然足りない」の声が。この熱さがトヨノノレポーターらしいところです。

 思えば第1回目から、その熱意にはすごいものがありました。ただ6ヵ月もの間、8回の講座に参加することはそう簡単なことではありません。又、年齢も背景も多様なメンバーだと、やりにくいかもしれない、とも思いました。

 しかし、ほぼ全員が公認レポーターに。そして、レポーターたちはみなで助け合って行動し、トヨノノPORTALを盛り上げていこうという熱意は高まるばかり。さらに恒例の告知タイムを通じてつながりができたり、新しいプロジェクトを始めようという人たちも出てきました。

 

扉が開く

 portalそして、トヨノノPORTAL、オープンです。

 まず、訪れてください。

 そして「見たよ!」「いいね!」「こんなネタがあるよ!」とコメントしてください。

 そして拡散してください。

 もっとファンを増やさなきゃ、とレポーターたちの気持ちも高まります。

 地域でがんばる人たちを応援し、その人たちのことを広めるのも地域参画です。

 これからもトヨノノレポーター、トヨノノPORTALをよろしくお願いいたします! 

 https://toyonono-portal.jp/

 

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは総合政策課です。

本庁舎2階 〒563-0292 大阪府豊能郡豊能町余野414番地の1

電話番号:072-739-3412 ファクス番号:072-739-1980

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

豊能町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?