保育所・こども園・幼稚園の入園・入所について

1.子ども・子育て支援新制度について

 一人ひとりの子どもが、すこやかに成長することができる社会を目指して、平成27年4月から「子ども・子育て支援新制度」が全国的にスタートし、本町でもそれに基づいて実施しています。

【就学前児童の教育・保育施設等の利用について】

 新制度では、幼稚園(※)、保育所、認定こども園等の利用を希望する場合は、町に「子どものための教育・保育給付支給認定申請書」を提出して、「保育の必要性の認定」等を受けていただく必要があります。(※新制度に移行されない幼稚園を利用する場合は、認定を受ける必要はありません。)

申請を受けて、町が3つの認定区分(下記参照)に応じて「支給認定証」を交付し、利用施設の種類が決まっていきます。

 

2.保育の必要性の認定について

(1)認定区分について

年齢

保育の必要性

認定区分

保育の必要量

利用施設の種類

満3歳

以上

幼稚園等での教育を希望される場合

1号認定

(教育認定)

教育標準時間

幼稚園

認定こども園(教育部分)

「保育の必要な事由(※)」に該当し、保育所等での保育を希望される場合

2号認定

(保育認定)

保育標準時間

保育所

認定こども園(保育部分)

保育短時間

満3歳

未満

3号認定

(保育認定)

保育標準時間

保育所

認定こども園(保育部分)など

保育短時間

※保育の必要な事由…保護者が一定基準以上の就労をしている、妊娠中または出産後間がないなど、国が定める保育の必要性の基準に基づき、町が認定します。

(2)保育の必要量について

保育認定(2号認定・3号認定)にあたっては、保護者の保育を必要とする事由により、常時(64時間以上(目安:1日4時間以上かつ週4日以上))保育が必要な状態にあることが必要です。

 

3.利用施設とよのん ウィンク

  1号認定   豊能町立ひかり幼稚園
          認定こども園豊能町立ふたば園

  2・3号認定  豊能町立吉川保育所
          認定こども園豊能町立ふたば園

4.幼稚園・認定こども園(1号認定)入園
  
各園とも空きがあるときは、随時受付をしていますので、こども育成課までお問合せください。

5.保育所・認定こども園(2号・3号認定)入所
  
各園所とも空きがあるときは、随時受付をしていますので、こども育成課までお問合せください。

6.入園・入所申し込みについて

  ・令和7年度 1号認定申し込み

  ・令和6年度 1号認定申し込み

  ・令和7年度 2号・3号認定申し込み

  ・令和6年度 2号・3号認定申し込み

  

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはこども育成課です。

本庁舎1階 〒563-0292 大阪府豊能郡豊能町余野414番地の1

電話番号:072-739-3432

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

豊能町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?