「豊能町地域公共交通基本構想」を策定しました

「定住化の促進」と「高齢者にやさしいまちづくり」のために【豊能町地域公共交通基本構想】を策定しました

 町では人口減少や少子化、超高齢化が進んでおり、「定住化の促進」と「高齢者にやさしいまちづくり」が課題となっています。そこで、まちづくりと連携した総合的な交通ネットワークの目指すべき方向性を定め、課題解決に向けたプランを記載した「地域公共交通基本構想」を策定しました。

 基本構想は住民、交通事業者、行政で構成する地域公共交通会議(道路運送法に定める組織)で策定しました。

 この地域公共交通会議で施策評価を行いながら基本構想を推進することで、住民、交通事業者、行政が協力して利便性の高い公共交通の構築を目指します。

 【豊能町地域公共交通基本構想】の内容は下記よりダウンロードしてご覧ください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

総合政策課

〒563-0292 大阪府豊能郡豊能町余野414番地の1 本庁舎2階

電話番号:072-739-3412

ファクス番号:072-739-1980

メールでお問い合わせをする

アンケート

豊能町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-527
  • 【更新日】2015年2月17日
  • 【閲覧数】
  • 印刷する