離乳食の初期は順調に進みましたか?
10倍粥・野菜ペースト・豆腐や白身魚のペーストを上手にゴックンできるようになりましたか??
ゴックンが上手になったら、1日2回の離乳食と調理形態も少しステップアップさせましょう♪(モグモグ期)

モグモグが上手になったら、1日3回の離乳食と調理形態もさらにステップアップさせましょう♪(カミカミ期)

カミカミが上手になったら、自分で食べる練習を!
(パクパク期)






食事の時間は楽しいな!食べることは楽しいな!!を体感させてあげましょう*^^*
離乳食の初期は順調に進みましたか?
10倍粥・野菜ペースト・豆腐や白身魚のペーストを上手にゴックンできるようになりましたか??
ゴックンが上手になったら、1日2回の離乳食と調理形態も少しステップアップさせましょう♪(モグモグ期)

モグモグが上手になったら、1日3回の離乳食と調理形態もさらにステップアップさせましょう♪(カミカミ期)

カミカミが上手になったら、自分で食べる練習を!
(パクパク期)






食事の時間は楽しいな!食べることは楽しいな!!を体感させてあげましょう*^^*
〒563-0103 大阪府豊能郡豊能町東ときわ台1-2-6 保健福祉センター
電話番号:072-738-3813
豊能町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。