豊能町地域包括支援センター運営業務 公募型プロポーザル参加事業者の募集について
豊能町では、高齢者が住み慣れた地域で安心していつまでも過ごすことができるよう、地域において高齢者の生活を支える「医療」・「介護」・「予防」・「住まい」・「生活支援」の各サービスが切れ目なく一体的に提供される地域包括ケアシステムを推進しています。
豊能町地域包括支援センターは、この地域包括ケアシステムを有効に機能させるために、保健師、社会福祉士、主任介護支援専門員などの専門職種を配置したうえで、それらがチームとして連携・協力し、その専門知識や技能を相互に活かしながら、地域でのサービスや住民活動を結び付け、個別サービスのコーディネートを行うなど高齢者の生活を支援していくための中核機関として設置されています。当該センターの運営業務を委託するにあたり、最も適切な事業者を選定するため下記のとおり公募型プロポーザルを実施します。参加希望事業者は、募集要項に基づき、ご応募ください。
【概要】
1.委託業務名 豊能町地域包括支援センター運営業務委託
2.業務概要 「豊能町地域包括支援センター運営業務委託仕様書」のとおり
3.運営業務委託期間 令和8年4月1日から令和14年3月31日
4.スケジュール
|
年 月 日 |
内 容 |
|
令和7年10月30日(木)から |
募集要項・応募書類の様式等町ホームページに掲載開始 |
|
10月30日(木)~11月17日(月) |
質問受付期間 |
|
11月19日(水) |
質問に対する町からの最終回答日 |
|
11月19日(水)~11月28日(金) |
応募書類の提出受付期間(締切厳守) |
|
12月8日(水)(予定) |
プレゼンテーション実施通知 |
|
12月23日(火)(予定) |
豊能町地域包括支援センター運営業務委託事業者選考委員会 *応募事業者によるプレゼンテーション 選考委員による審査・受託事業者の候補者選考 |
|
12月下旬頃 |
事業者選考の結果通知・契約締結 |
|
令和8年1月初旬頃~3月31日(火) |
開設準備・引継ぎ期間 |
|
4月1日(水) |
センター開設 |
5. 選定方法
豊能町地域包括支援センター運営業務委託事業者選考委員会(部会を含む。)において、当該運営業務を委託する事業者の候補者選考審査を行います。
6. 契約に関する基本事項
本プロポーザルにより選定した受託候補者を相手方として、地方自治法施行令第167条の2第1項第2号の規定により、随意契約を締結します。