土砂災害特別警戒区域における移転・補強助成制度について
豊能町では、土砂災害対策として、土砂災害特別警戒区域内にある家屋を対象に、住民の方が実施される区域外へ家屋の移転および既存家屋の補強の対策に対して、その費用の一部について助成する制度を行っています。
助成の対象者
豊能町内の土砂災害特別警戒区域内にある住宅にお住まいの方(ただし、土砂災害特別警戒区域が指定される前から建築されている住宅に限る)
助成の内容
土砂災害特別警戒区域内から移転される場合
既存家屋の撤去費、新たな家屋の購入・建設費および土地の購入の一部を助成します。(ただし、家屋の建設・購入および土地の購入をするために要する資金を金融機関から借り入れた場合に限る)
補助限度額
家屋の撤去費 80.2万円、新たな家屋の購入・建設費 319万円、土地の購入費 96万円
土砂災害特別警戒区域にある家屋を補強される場合
補強工事を行うための設計費及び補強工事費の一部を助成します。
補助限度額
設計費 15.1万円、補強工事費 75.9万円
関連ファイルダウンロード
- がけ地近接等危険住宅移転事業補助金 手続きの流れWORD形式/54.32KB
- がけ地近接等危険住宅移転事業補助金交付要綱WORD形式/22.98KB
- がけ地近接等危険住宅移転事業補助金 手続き様式WORD形式/37.03KB
- 土砂災害特別警戒区域内既存不適格住宅補強事業補助金交付要綱WORD形式/19.82KB
- 土砂災害特別警戒区域内既存不適格住宅補強事業補助金 手続き様式WORD形式/22.3KB
問い合わせ先
アンケート
豊能町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
印刷する
- 【アクセス数】
- 【公開日】2018年5月16日
- 【更新日】2018年5月17日