デジタルアーカイブをご存じですか?
デジタルアーカイブは、知的資源といわれる記録や出版物・芸術・文化財などを画像・映像といったデジタルデータにし、目録(解説など)を添え、保存・公開するものです。
豊能町立図書館では、2024年2月から「とよのおもいでアーカイブ」というデジタルアーカイブを図書館ホームページ上で公開しています。
現在は・・・
・吉川地区の「古地図」
・まちの人たちが使っていた「民具」
・まちの石造物や街道・旧校舎の「風景」
を、学芸員の解説付きで公開しています。
夏休みの自主学習に。
夏休み、デジタルアーカイブと図書館の本を使って、SDGsについて探求してみませんか?
7月の図書館展示コーナーでは、調査・探求の‘ヒント’や、学習に使える‘本’をご紹介します!! ぜひ、ご利用ください。