平成24年度、全国で登下校中の児童生徒が死傷する事故が相次いで発生したことから、平成24年8月に各小学校の通学路において関係機関と連携して緊急合同点検を実施し、協議を経て、特に危険であると思われる箇所については改善の処置をとってきました。以降、登下校時の自動車等による事故を未然に防ぎ、児童が安全に通学できるよう、関係機関と連携し、通学路の安全確保を図るため平成27年1月に「豊能町通学路交通安全プログラム」を策定し、これに基づき児童の通学安全対策を講じてきました。
また、令和元年5月の滋賀県大津市において集団で歩道を通行中の未就学児らが死傷する痛ましい交通事故を受け、令和3年4月に未就学児の園所外活動経路を加えた「豊能町通学路等交通安全プログラム」を策定し、未就学児及び児童の交通安全対策を講じることとしています。
豊能町通学路等交通安全プログラムについて
関連ファイルダウンロード
- 豊能町通学路等交通安全プログラム(令和3年4月)PDF形式/151.38KB
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは教育総務課 です。
本庁舎1階 〒563-0292 大阪府豊能郡豊能町余野414番地の1
電話番号:072-739-3426
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
豊能町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2024年9月19日
- 印刷する