タイトル |
茨木道 木代走落神社(いばらきどう きしろはしりおちじんじゃ) |
---|---|
整理番号 | TD4_0002 |
年代 | ~現代 |
撮影時期 | 1980年頃 |
所在 | 豊能町木代 |
資料種別 | 町内画像 |
カテゴリ区分 | 写真 |
資料分類(大分類) |
図書館資料-近藤徹写真コレクション |
資料分類(中分類) | 町内画像 |
分類 |
神社 |
内容・説明 |
府道余野茨木線は余野地区中心部から茨木市に通ずる道路である。この府道もかつては垂水峠を越えて茨木方面に至る旧街道であって、現在でも道標や石仏を多く見ることができる。この街道の余野側の終点近くに走落神社がある。 この地には、かつては小玉神社が鎮座していたが、明治四十年の神社合祀の際に旧東能勢地域の十社を合祀し、その際に、社名を「走落神社」に改めた。これは、合祀神社のうちに延喜式内社「走落神社」に比定される藤森神社があり、この小玉神社もこの藤森神社から神体を分祀された神社であることから、この由緒ある「走落神社」の名を継いだものである。 本殿は、藤森神社の本殿を移したものであるが、三間社流れ造りで江戸時代中期の様式である。本殿の他に境内には、幣殿、拝殿、社務所、祭器庫などの建物があり、境内神社として、八幡神社、地主神社、秋葉神社、護国社がある。工作物として、石鳥居五基、石狗二対、石灯籠三十二基などがある。 |
利用上の注意 |
画像の二次利用を希望される場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。 但し、営利目的としない教育利用については、許諾の必要なく授業などでお使いいただくことができます。 〒563-0104 大阪府豊能郡豊能町光風台5-1-2 豊能町立図書館 電話 072-738-3304 FAX 072-738-5096 |
登録日 |
2024/8/24 |
所蔵機関 | 豊能町立図書館 |
原資料の所在地 | 豊能町立図書館 |
原資料の利用条件 | 閲覧不可 |
ページURL | |
写真URL | 1723785452_183.jpg (1137×838) (town.toyono.osaka.jp) |