マイナンバーカードを利用して 住民票の写し、印鑑登録証明書 を全国のコンビニエンスストア等の多機能端末機(マルチコピー機)で取得できる コンビニ交付サービス を 令和5年3月6日(月)から 開始しました。
利用方法等
マイナンバーカードをご持参のうえ、多機能端末機の画面の指示に従って操作してください。
その際に、マイナンバーカード取得時に「利用者証明用」として設定した 4桁の暗証番号 が必要です。
発行手数料は 1通300円 です。
証明書の取得方法(地方公共団体情報システム機構ホームページ)
利用できる店舗
多機能端末機が設置されている全国のコンビニエンスストア等
コンビニ交付サービスを利用できる店舗(地方公共団体情報システム機構ホームページ)
利用できる時間
午前6時30分~午後11時(利用は各店舗の営業時間内に限ります。)
セキュリティ対策
・多機能端末機は、店舗の従業員を介さずにご自身で操作していただきます。
・証明書の発行後にデータは消去されます。店舗に個人情報は残りません。
・証明書には偽造や改ざんを防止する特殊な印刷技術が施されています。
証明書について
・戸籍や住所の異動の届出、マイナンバーカードの取得・更新の直後の場合、コンビニ交付システムとの情報連携に時間(最大で24時間程度)がかかるため、最新の証明書を交付できない場合があります。
・転出者、死亡者の「住民票除票」は交付できません。
・証明書が2枚以上にわたる場合、綴られずに発行されます。
・誤って取得した証明書の交換や返金はできません。
・役場の窓口(住民人権課または吉川支所)で印鑑登録証明書を取得するときは、従来の「印鑑登録証」が必要です。
その他の注意事項
・多機能端末機の操作はご本人で行ってください。
・年末年始(12月29日~翌年1月3日)及びシステムメンテナンス実施時は利用できません。
(システムメンテナンスの日時はホームページ等でお知らせします。)
・暗証番号を連続して3回間違えると、ロックがかかり利用できなくなります。
ロックを解除するには、役場の窓口(住民人権課または吉川支所)での手続きが必要です。
・証明書の発行制限等の措置を受けている方は利用できません。