ワクチン接種証明書(書面)の発行をご希望の方へ

ワクチン接種証明書とは

 接種証明書(ワクチンパスポート)は、予防接種法に基づいて各市町村で実施された新型コロナワクチン接種の事実を公的に証明するものとして、被接種者からの申請に基づき交付するものです。令和3年12月20日より、電子版での発行が可能となりましたが、引き続き書面での発行申請も受け付けております。接種証明書には「日本国内用」「海外用及び日本国内用」の2種類があります。

※令和3年12月20日以前に発行された接種証明書もこれまで通りご利用いただけますので、大切に保管してください。(接種済証(臨時)、接種記録書、接種証明書(二次元コードがないもの)など)

申請対象者

接種日時点で豊能町に住民登録があった方

申請方法

「日本国内用」の発行をご希望の方は、健康増進課(保健福祉センター)での窓口申請、郵送での申請どちらでも受け付けております。

「海外用及び日本国内用」の証明書発行は郵送でのみ申請を受付けております。

※海外用の接種証明書の発行には一週間程度かかります。申請される際には余裕をもってお手続きいただきますようお願いいたします。

 (郵送先)

  〒563-0103

  大阪府豊能郡豊能町東ときわ台1丁目2番地の6

  保健福祉部健康増進課(豊能町立保健福祉センター内)

 

申請に必要なもの

・日本国内用

(1)ワクチン接種証明書交付申請書

(2)本人確認書類(運転免許証、保険証、マイナンバーカードなど)の写し

(3)(お持ちの方のみ)接種歴が確認できるもの(接種済証、接種記録書等)の写し

・海外用及び日本国内用

(1)ワクチン接種証明書交付申請書

(2)本人確認書類(運転免許証、保険証、マイナンバーカードなど)の写し

(3)接種歴が確認できるもの(接種済証、接種記録書等)の写し

(4)パスポート(旅券番号、氏名、国籍、生年月日、顔写真が記載されているページ)の写し

(5)返信用封筒(84円切手を貼付し、返送先住所を記載したもの。)

※申請書の記載漏れ等不備がある場合発行できませんのでご注意ください。

発行手数料

 無料

関連リンク

 海外渡航用の新型コロナワクチン接種証明書が使用可能な国・地域一覧(外務省)

 https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/certificationlist.html

 海外渡航用の新型コロナワクチン接種証明書について(厚生労働省)

 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_certificate.html

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康増進課です。

保健福祉センター 〒563-0292 大阪府豊能郡豊能町東ときわ台1-2-6

電話番号:072-738-3813

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

豊能町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?