子育て支援

子育て広場「気軽に遊びにきてください!お待ちしています」

 

 令和7年度にこにこタイム

(令和5年4月1日以前生まれ 来年度入園予定のお子さまが対象です)

子育て広場

 4月23日(水)

出席ノート作り

 5月22日(木)

ふれあい散歩

 6月26日(木)

サーキットあそび
 7月24日(木) 泥んこあそび

 8月 7日(木)

プール
 9月11日(木) 水あそび
10月23日(木) ミニ運動会

11月13日(木)

  

絵の具あそび

12月4日(木)

お店屋さんごっこ

 1月15日(木)

たこあげ(凧作り)

 2月12日(木)

  19日(木)

楽器あそび

『育児の日』

3月 5日(木)

粘土あそび

4月23日(水)出席ノート作り

 今年度初めてのにこにこタイムは14組の参加!

初めての幼稚園、初めての先生に友だちでしたが、にこにこ笑顔で

参加してくれた子どもたちとお家の皆さん!

就園までの1年間、幼稚園って楽しいな!と思える場所になるように

楽しい活動を繰り広げていきたいと思います。

☆みんな椅子ちょこんと座ってすごい! 『初めまして』の絵本をみたよ!

7にi4-1  7に4-2

☆ふれあいあそび

7に4-3  

☆サインペンで色塗りをしたり、シールを貼って、1年間使う出席ノートを作ったよ! 

7に4-4 7に4-6

 次回は5月22日(木)散歩に出かけます。水筒と帽子を持ってきてくださいね。

2月7日(金)

 2月の参加は13組!たくさんのお友だちが遊びにきてくれました。

今回は、R1容器とラップの芯を使ってマラカス作り!キラキラビーズを中に入れると

カラカラ♪といい音がなって、『おもちゃのチャチャチャ』の曲に合わせて

演奏したり、年少さんと交流して一緒に楽器あそびを楽しみました。

 *名前を呼ばれると『はい』と元気な声が増えてきました!

に2-1 に2-2

 *マスキングテープなどを使ってオンリーワンのマラカスス作り♪

に2-3 に2-4 に2-5

 *ピアノに合わせて演奏会♪

に2-6 に2-7

*最後はホールで少しあそびました。スイスイボードに乗ってスーパーマンに変身!

に2-8

  〇 次回は今年度最後で、3月5日(水)10時~です。お待ちしています。

1月15日(水)凧を作ったよ!

 新年初めてのにこにこタイムは8組の参加で、凧を作りました。

スーパーの袋に油性ペンで模様を描いてオンリーワンの凧が出来上がり!

小雨?雪?が、時折降っていたので、今回はホールで作った凧を飛ばしました。

*お手玉を使ってのわらべうたあそび! にっこり笑顔で親子で楽しみました。

   に1-0

*好きな色を選んで・・・「何を描こうかな?」「上手に描けたよ!」

に1-1   に1-3

 またお家で凧あげを楽しんでね!

 次回は2月7日(金)楽器作りです!お楽しみに!!

12月3日(火)お店屋さんごっこ

 11月に作った財布にどんぐりのお金を入れて、12月は

幼稚園の子どもたちが作り上げた「もりのおみせやさん」で買い物を

たくさん楽しみました。

「やってみたいな おみせやさん」の絵本をみてワクワク!  ゲーム屋さんで魚釣り!

に12-1   に12-2

レストランでは、クッキーやケーキやアイスクリーム。迷っちゃうな。

に12-3 に12-4

「こどもしょー」では、好きな衣装に着替えて、ランウェイを歩いてステージへ!

に12-5  に12-5 に12-7

幼稚園の子どもたちと交流しながら、楽しいひと時をすごしました。

次回は1月15日(水)凧作りと凧あげです!暖かい服装で参加してくださいね。

 

 

11月14日(木)絵の具スタンプあそび

 今回は15組の参加で、タンポ筆を使って絵の具あそびをみんなで楽しみました。

 名前を呼ばれると、みんなにっこり(^^♪   わらべうたあそび「おちゃをのみに」  ふれあいあそび「はなちゃん」

に11-1 に11-2 に11-3

たくさんの色が登場する「いろ」の絵本を見ました。 ポンポン、ペタペタ紅葉やツリーの飾りに見立てスタンプをしました。

に11-4 に11-5 に11-6

に11-7    次回は12月3日(火)お店屋さんごっこです。

 

10月25日(金)ミニ運動会

 秋晴れの気持ちいい中、13組のお友だちが集まってミニ運動会を楽しみました。

♪「イッチクタッチク」のふれあいあそび♪    絵本「ぱおちゃんの運動会」

に10-1   に10-2

園庭に出て、3歳児りんご組さんと一緒にミニ運動会! 

まねっこたいそうでいろいろな動物に変身! → → 次は「チェッチェッコリ」のダンシング玉入れ!

に10-3   に10-4    に10-5

おうちの人を目指して「よーいドン!」

に10-6 に10-8 に10-7

よくがんばったね! 最後はりんご組さんから「がんばったねメダル」のプレゼント!

に10-9  に10-10

 次回は11月14日(木)絵の具あそびです。汚れてもいい服装で参加してくださいね。

 今月の育児の日は、ひかり幼稚園で 劇団風の子関西さんによる人形劇がありますのでお楽しみに。

 詳細は広報でご確認ください。

9月6日(金)コーナーあそびをしました!

 今月も新規のお友だちが1組加わって12組の参加でした。

泥んこあそびの予定でしたが、熱中症警戒がでていた為、園舎陰の玄関に場所を移して

シャボン玉・さかなすくい・水鉄砲の涼を楽しめる3つのコーナーを設けてみんなであそびました。

 *腕を大きく振って大きなシャボン玉ができたよ!「わぁ!キレイ!」消えるまで見送りました。

に9-1 に9-2 に9-3

 *割れないポイだからスイスイすくい放題! ボウルが満タンになるまで楽しんでいましたよ!

に9-4  に9-5  に9-6

 *初めは吸い上げるのも発射もちょろちょろだったけど、繰り返し楽しむ間にピューンっと遠くまで飛ばせるようになったよ!

に9-7  に9-8

 ★次回は10月25日(金)ミニ運動会です。動きやすい服装でお越しくださいね。

 ★入園願書の締め切りは9月25日(水)になります。お待ちしていますね。

 

 8月7日(水)プールあそびをしました!

 今回は新規で4名の子どもたちが来てくれて総勢11人!

暑さが続く日にぴったりなプールあそびを、玄関前の園舎の陰でゆったりと楽しみました!

プールの前にふれあいあそびで準備運動!    大きなプール楽しいよ!

に8-1 に8-2

 ワニ歩きもできたよ!          噴水プールも楽しいよ!

に8-3 に8-4 に8-4-2

に8-5  友だちの顔も少しずつ覚えてきたよ!

  ★ 次回は9月6日(金) 泥んこあそびの予定です!

    汚れてもいい服装(上下)とタオルを持参してくださいね。お待ちしてます。

7月24日(水)水あそびをしました!

 夏休みが入って初めてのにこにこタイム、泥んこあそびを予定していましたが

暑さのために水遊びに変更。初参加のお友だち1名が来てくれて7組の親子で水あそびを楽しみました

 

 に7-1   → みんなで絵本タイム(*^^*

 ヨーヨー釣りは楽しいけど悪戦苦闘! え~い!手でとっちゃえ(笑) たくさんとれたよ!

 に7-2    に7-3

 はじめはドキドキだった噴水プール! 最後はみんなへっちゃらになりました!

 に7-4  に7-5

 *次回は8月7日(水)プールあそびになります。

  持ち物・・出席ノート 水着 タオル 水筒 帽子

 (おうちの方も濡れても大丈夫なようにしてきてください 暑さ対策もお忘れなく)

6月17日(月) サーキットあそびをしました!

 6月は9組の親子が集まって、「カエル」のミニ制作をしたり

サーキットあそびをして、楽しいひと時を過ごしました。

 ♪ふれあいあそび「いっすんぼーし」   大型絵本 「ぴょーん」    牛乳パックで「カエル」ができたよ

にこ6-1  にこ6-2 にこ6-3

ホールで「サーキットあそび」

にこ6-4 にこ6-5 にこ6-6

「ボルダリング」にもチャレンジしたよ!

にこ6-7   

*7月24日(水)は泥んこあそびです!泥んこになってもいい服(上下)・タオル・帽子・お茶を持ってきてください。

おうちの人も汚れてもいい服装でお越しください。皆様の参加お待ちしています。

 

5月24日(金)散歩(けやき公園)に行ってきました!

 5月は3人の新規のおともだちが加わって、11組の親子が集まりました。

前回作った出席ノートにシールを貼って身体計測をした後、シフォンの布を使って

『いないいいないばぁ』『ころころたまご♪』のふれあいあそびを楽しんだ後、ミニ制作で

「そらまめ」さんを作って、『えんどうまめ そらまめ』の文学あそびをしました。パタパタと手が

動く「そらまめ」さんが唱え歌に合わせてかわいく踊りました。

 後半は、幼稚園から一番近い公園、「けやき公園」まで歩き、みんなでダンスやわらべ歌あそびを

しました。暑い一日でしたが、頑張って歩いて公園でもパワフルにあそぶ子どもたちでした!

来月は17日(月)サーキットあそびです!

 にこ5-1 にこ5-2

 にこ5-4   にこ5-5

4月23日(火)ノート作り 

 今年度最初の「にこにこタイム」に10名の子どもたちが集まってくれました。

初回は1年間通して使う出席ノート作りをしました。サインペンで絵を描いたり、テープを貼ったりして

オンリーワンのかわいいノートが出来上がりましたよ。1年間いっぱいあそぼうね!!

に4-1   に4-2  に4-3                         

♪「あ~がりめ さ~がりめ♪」(ふれあいあそび) 「いないいないばあっ!」        マジックで描き描き!!

に4-4 に4-4 に4-6

に4-7   に4-8   *次回は5月24日(金)けやき公園にいきます!

3月4日(月)粘土あそび

 今年度、最後のにこにこタイムは紙粘土を使って写真立てを作りました。

  紙粘土をこねて丸めたり伸ばしたり、大好きなキャラクターを作ってみたりして

感触あそびを楽しんだ後、大きく一つにまとめて写真立ての台座を作りました。

 ビーズを付けてデコレーションして、フォトフレームもリボンやミニぼんぼりをボンドで

付け、最後に初回に撮った親子写真を入れて出来上がり!!

 にこにこタイムでの思い出の作品になりました。

にこにこ3-1 にこにこ3-2

にこにこ3-3 にこにこ3-4 にこにこ3-5

にこにこ3-6 にこにこ3-7

*体験入園は、3/19(火)10:00~になります。

 

2月7日(水)楽器作り、あそび

 2月は、マスキングテープやシールを使ってプラスチック容器に装飾をして

中にキラキラビーズを詰めてマラカス作りをしました!

♪シャカシャカ カラカラ♪いい音が鳴る、オンリーワンのかわいい

マラカスが出来上がったところで、ホールに移動してひまわり組さん(年中)と合流。

「おもちゃのチャチャチャ」に合わせて、お互いに合奏を聴き合って

ミニミニコンサート♪を楽しみました。

にこにこ2-1 にこにこ2-2 にこにこ2-3      にこにこ2-4 にこにこ2-5  にこにこ2-6 にこにこ2-7

次のにこにこタイムは3月4日(月)です。

1月15日(火)こま、風車あそび

 1月は、こま(紙皿とペットボトルのキャップで作った)と風車に

サインペンで模様を描いたり、シールを貼って「オリジナルこま&風車」

を作りました。たくさんシールを貼る子、シンプルに仕上げる子と出来上

はそれぞれ!どちらもよく回るとにこにこ笑顔で「見て!」とアピール!

おうちでも活躍してくれると嬉しいな。

 来月は、楽器あそびをします!お楽しみに。

1月にこにこ1 1月にこにこ2 1月にこにこ3

1月にこにこ4 1月にこにこ5

 

 

12月5日(火)お店屋さんごっこ

 幼稚園の子どもたちが作った「ひかりらんど」のお店屋さんで

お買い物ごっこを楽しみました。

一人ひとりお手製のお財布に、幼稚園発行のお金を入れて「ひかりらんど」に

出発!

水族館やお風呂屋さん、パン屋さんにアイスクリーム屋さんに遊園地!

次はどこに行こうかな?わくわく気分で幼稚園の子どもたちとやり取りをしながら

楽しんでいましたよ。

12にこにこ1  12にこにこ2  12にこにこ3

12にこにこ4  12にこにこ5 12にこにこ6

12にこにこ7 12にこにこ8

*次回は1月15日(月)です。

11月10日(金)サーキットあそび

 ホールで、飛んだり、登ったり、くぐったり、サーキットあそびを

しました。夢中になってあそびながらも、順番を意識して楽しめて

いましたよ。

    11月にこにこ1   11月にこにこ2

        11月にこにこ5      11月にこにこ4

 

10月20日(金)  ミニ運動会

 15組の参加で園庭に出てミニ運動会をしました。

  ゴールにいるお家の人を目指して「よーいドン!」笑顔で駆け込むかわいい子どもたちでした。

  2チーム対抗玉入れ、親子しっぽとり鬼ごっこなど、体をいっぱい動かして遊びました。

10月にこにこ1 10月にこにこ2 10月にこにこ2

9月4日(月)どろんこあそび

 泥んこ池にすっぽりと入って泥の感触を満喫!嫌がる子がいなかったことにびっくり!たくましい子どもたちです。

   色水でジュース屋さんもして「はい、どうぞ!」夏の余韻を楽しみました。

9月にこにこ1  9月にこにこ2  9月にこにこ3

9月にこにこ4 9月 9月にこにこ6

9月にこにこ7  9月にこにこ8   9月にこにこ9

8月9日(水)プールあそび

 水鉄砲や浮く輪投げ、好きなおもちゃを手にとって,プールにジャポン!

  噴水プールも大人気で、2つのプールを行ったり来たりして満喫しました。

8月にこにこ1 8月にこにこ2 8月にこにこ4

 

7月26日(水)水あそびを楽しみました。

 ヨーヨー釣り、シャボン玉、金魚すくいに水鉄砲!

ちょっぴりお祭り気分で水あそびを楽しみました。

     にこ7-1 

 にこ7-2    にこ7-4       

      

    

 

園庭開放

幼稚園の開いている 月曜日~金曜日の14:15~16:30

詳しくは幼稚園にお問い合わせください。(072-738-4345)

 

 

 

子育て広場「気軽に遊びにきてください!お待ちしています」

 

 

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはひかり幼稚園です。

新光風台1-5-1 〒563-0105 新光風台1-5-1

電話番号:072-738-4345 ファクス番号:072-738-7752

アンケート

豊能町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?