

| タイトル | 切畑西野多尊石仏(きりはたにしのたそんせきぶつ) |
|---|---|
| 整理番号 | TS2_0022,0023 |
| 年代 |
天正三年(1575年)【安土桃山時代】 |
| 撮影時期 |
1980年頃(TS2_0022) 2010年10月6日(TS2_0023) |
| 所在 | 切畑西野 |
| 資料種別 | 町内画像 |
| カテゴリ区分 | 写真 |
| 資料分類(大分類) | 図書館資料-近藤徹写真コレクション |
| 資料分類(中分類) | 町内画像 |
| 分類 |
多尊石仏 |
| 内容・説明 |
この多尊石仏は、切畑西野の個人墓地の一角にある。 石材は地元産の石英閃緑岩、現高127cm、最大幅60cmを測る。表面最上部に阿弥陀三尊、その下部四段に四・四・四・三体ずつ、計一五体の坐像が彫り込まれている。 阿弥陀像は放射光をもつ立像で、明確ではないが来迎印を結ぶようである。脇侍の勢至、観音像は何れも立像である。 三尊の下部、三段に区画され彫り込まれた十五体の尊像はいずれも同形同大の円頂合掌像で、おそらく供養者自身を表したもので、逆修仏であると考えられる。 阿弥陀三尊の右側の肩と左側の肩に刻銘がある。本町に特徴的な多尊石仏で当町に七基、隣の箕面市や茨木市にも数基ある。いずれも同じような彫法で、年代も永禄年間~天正年間に集中して造立されている。
刻銘 (右)為逆修 (左)天正三乚亥年八月三日(乚は乙の異体字) |
| 利用上の注意 |
画像の二次利用を希望される場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。 但し、営利目的としない教育利用については、許諾の必要なく授業などでお使いいただくことができます。 〒563-0104 大阪府豊能郡豊能町光風台5-1-2 豊能町立図書館 電話 072-738-3304 FAX 072-738-5096 |
| 登録日 | 2024/1/17 |
| 所蔵機関 | 豊能町立図書館 |
| 原資料の所在地 | 豊能町立図書館 |
| 原資料の利用条件 | 閲覧不可 |
| ページURL | |
| 写真URL |