議会のしくみ
町議会のしくみ
町議会は、選挙によって選ばれた議員で構成する議決機関です。
議会は、町長あるいは議員から提出された町の予算、条例、請願などを審議し採択します。
議会には、本会議のほか、議会運営の全般について調整を図る議会運営委員会、及び重要な案件を専門的に審査、調査する機関として2つの常任委員会と特定の事項の審査が必要な時に議会の議決により設置される特別委員会があります。
本 会 議
本会議は、議員全員で構成する議会の会議のことで、提出された議案について賛成、反対の最終的な決定を行います。
本会議は、年4回(3月・6月・9月・12月)開催される定例会と、必要に応じて開かれる臨時会があります。
本会議は議員定数の半数以上が出席しないと開催することができません。
会議録の閲覧
本会議の会議録(議事録)は、会議録検索システム(平成13年以降)で閲覧することができます。
委 員 会
議会運営委員会
円滑な議会の運営を期するため、会期や本会議の議事など、議会運営の全般について協議し、意見調整を図る機関です。
定数 | 任期(年) | 所管事項 |
---|---|---|
6 | 2 |
|
常任委員会
本会議に提出された議案などを専門的、効果的に審査するために常設されている本会議の審査機関です。
総務建設水道、福祉教育の2つの常任委員会があります。
委員会名 | 定数 | 任期(年) | 所管事項 |
---|---|---|---|
総務建設水道 | 6 | 2 | 総務部、建設環境部及び上下水道部に関する事項並びに他の常任委員会に属さない事項 |
福 祉 教 育 | 6 | 2 | 生活福祉部及び教育委員会に関する事項 |
特別委員会
特定の事項の審査、調査が必要な時に議会の議決により設置される委員会です。
委員会名 | 定数 | 所管事項 |
---|---|---|
広 報 | 6 | 議会だよりの編集、発行について調査研究 |
※現在設置されている特別委員会は上記だけです。
議会の組織
議会運営委員会
総務建設水道常任委員会
議 会 常 任 委 員 会
福祉教育常任委員会
特 別 委 員 会 広 報 特 別 委 員 会
問い合わせ先
アンケート
豊能町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 【アクセス数】
- 【公開日】2015年2月17日
- 【更新日】2017年11月14日