NPO活動は特別な人たちがやっている、特別な活動とういうわけではありません。
まちのちょっとした問題や課題を、自分たちの手で改善、解決しようとする活動です。
このページでは、NPOに関する様々な情報を掲載しています。
NPO基礎知識
最近、「NPO」や「NPO法人」という言葉を、目にしたり、耳にしたりする機会が増えています。
しかし、NPOとは一体何なのでしょう。ここでは、NPOの基礎について、いくつか紹介します。
1.NPOは何の略?
NPOは「Nonprofit Organization」の略で、直訳すると「非営利組織」 となります。様々な非営利活動を行う非政府、民間の組織のことで、通常「民間非営利組織」と呼ばれています。
非営利といっても、これは「利益を上げてはいけない」と言う意味ではありません。「利益が上がっても構成員に分配しない」という意味です。活動により得た利益は、株式会社といった営利企業のように、関係者に分配するのではなく、団体の活動目的を達成するための費用に充てられます。企業が利益を得ることを目的とする組織であることに対し、NPO社会的な使命を達成することを目的にした組織です。
2.NPOは何をするの?
ある社会的なサービスを提供しようとする時、政府や自治体がそのサービスを実施するためには広く、多くの人の了解が必要です。企業では、利益が上がらないサービスの提供は行わないでしょう。
NPOは、このような政府や自治体、企業では対処の難しいニーズに対応する活動を自発的に行う組織です。
3.NPO活動とボランティアはどう違うの?
ボランティアは「個人の思い」を、NPOは「組織の社会的な役割」を意識した言葉です。ボランティア活動は、より良い社会づくりのために、自発的に行う、金銭的な見返りを求めない活動と考えられます。労働の対価を求めないという点から、個人の自発性に重点がおかれています。
「ボランティア」が個人のスタンスを表す言葉であるのに対し、「NPO」は、組織のスタンスを表す言葉であるといえます。社会的使命の達成のために活動する組織であり、政府や企業とは異なった立場から社会的なサービスを提供し、社会的な課題の解決をめざすものです。
4.NPOとNPO法人ってどう違うの?
特定非営利活動促進法がNPO法と呼ばれているため、NPOはNPO法人格を取得した団体(特定非営利法人、通称NPO法人)のことと思われることが多いようですが、一般にNPOという場合は、こうした狭い意味ではなく、法人格の有無や種類を問わず、民間の立場で社会的サービスを提供したり、社会問題を解決するために活動する団体を指します。たとえば、社会福祉法人や財団法人、自治会などもNPO団体といえます。
5.法人格って必要なの?
必ずしも全ての団体に法人格が必要とは限りません。ただし、団体が法人となれば、法的、社会的な位置付けが得られ、対外的な信用が得やすくなります。その反面、規則に従った届出や報告といった事務処理や法人としての税務が増加します。法人格の取得については、団体の目的達成手段やメリット、デメリットを整理して検討したほうが良いでしょう。