くらし・手続き

11月5日から住民票やマイナンバーカード等に旧氏(旧姓)が併記できます

住民票やマイナンバーカード等への旧氏(旧姓)併記について

 

令和元年11月5日(火)から、住民票やマイナンバーカード等への旧氏併記が可能となることに伴い、旧氏併記にかかる手続きの受付を開始します。

 

【手続きについて】
住民票に旧氏(旧姓)を併記するためには、戸籍謄本等をご用意いただき、役場本庁または吉川支所で手続きが必要です。旧氏(旧姓)は、1人1つだけつけることができ、初回のみ、過去の氏の中から1つを選んで併記することができます。

【手続きに必要なもの】

1.当該旧氏(旧姓)の記載されている戸籍謄本等から現在の氏が記載されている戸籍に至るまでのすべての戸籍謄本

2. マイナンバーカード(お持ちの方のみ)

 

【印鑑登録について】

住民票に旧氏の記載がされると、旧氏を示す印鑑で印鑑登録が可能となります。印鑑登録のページへ

 

★問合せ:住民人権課 TEL072-739-3418

 

このページに関するお問い合わせは住民人権課 住民です。

本庁舎1階 〒563-0292 大阪府豊能郡豊能町余野414番地の1

電話番号:072-739-3418

メールでのお問い合わせはこちら
豊能町役場
〒563-0292
大阪府豊能郡豊能町余野414番地1
【電話番号】072-739-0001
[0]トップページ