健康・医療・福祉

学生さん、いらっしゃい?

 9月27日(木)はれ 

 

『大人のための初めての料理教室(後期2回目)』に、管理栄養士を目指している学生さんが、実習に来てくれました!

 

?まずは、豊能町って、どんなところ? 豊能町の管理栄養士って、どんなことしてるの? についてお話させていただきました。学生さんはとても熱心に聞いてくれて、若い熱い視線にこちらもドッキドキ*^^*

pawapo1

 

?全員で記念撮影です。みんなとってもいい笑顔?(私はカメラマンのため写らず)

gakusei30

 

?いつものようにレシピの説明から

gaku1

 

?調理前の手洗い。それだけで、楽しそうな女子大生!かわいい?

gaku2

 

?学生さん、みんな笑顔でとってもやさしくサポートしてくれました? 参加者さんもこの日は一段と楽しく料理の腕もあがったのではないでしょうかv^^v 

gaku12gaku13gaku5gaku3gaku4gaku6gakusei26gakusei27gaku25

  

?秋の旬「さんま」をさばきました?

gaku8

 

?生の魚に「キャ〜〜!!」言うてます。動画でお見せできないのが残念です^^

 gaku10

 

?どの班もチームワーックばっちりでしたv^^v 

gaku15緑チーム

gaku14水色チーム

gaku7ピンクチーム

gaku17赤チーム

 

?秋を感じる献立ですね!

gagusei28gakisei29

 

?出来上がり? この日は学生さんも一緒なので、お菓子も作りましたよ♪

gakusei

 バランスよく揃えるための4色のランチョンマット!4つの色が示す意味は覚えられましたか?

黄色:主食  炊き込みごはん

赤色:主菜  さんまの黒コショウ煮

緑色:副菜  青菜のごま酢和え

白色:汁物他 茶碗蒸し、乾パンのクランチチョコレート

 

?班ごとに美味しい顔ショットをいただきました?

gaku20 ピンクチーム

gaku21水色チーム

gaku22赤チーム

gaku23緑チーム

学生さんと一緒なので、この日はお菓子作りも追加したり、いつもより盛りだくさんな内容で、「やることがたくさんあって難しかった」という感想もありましたが・・・

★若い学生さんと一緒で楽しい時間を過ぎさせて頂き感謝します。

★若い人たちと楽しく料理ができました。

★学生さんの指導で完成できた。

★女子学生さんを迎えて楽しい思い出に残る実習となりました。

といった感想が圧倒的に多かったです*^^*

この楽しい!という気持ちが何より大切ですね^^心身脳すべてが活性化されます?

 

私たちスタッフも賑やかな中にもほのぼのとした雰囲気に包まれ楽しかったです?

学生のみなさん、ありがとうございました!!

管理栄養士になって活躍されることを楽しみにしております^^ 

             pawapo2

 

 

 

このページに関するお問い合わせは健康増進課です。

保健福祉センター 〒563-0103 大阪府豊能郡豊能町東ときわ台1-2-6

電話番号:072-738-3813

メールでのお問い合わせはこちら
豊能町役場
〒563-0292
大阪府豊能郡豊能町余野414番地1
【電話番号】072-739-0001
[0]トップページ