くらし・手続き

人権問題に関する町民意識調査報告書 2007(平成19)年度

人権問題に関する町民意識調査報告書

住民の人権に関する意識や態度の現状、傾向を把握し、人権が尊重されるまちづくりのための施策推進の基礎資料とすることを目的として、人権問題全般および同和問題などに関する意識調査を実施しました。その報告書が2007(平成19)年3月にまとめられました。

1 調査の概要

1 調査の基本事項

(1)調査目的 (2)調査対象 

2調査の実施概要

(1)調査方法 (2)調査期間及び経過 (3)調査票回収状況

3 回答者の属性

2 結果の概要

1 人権に関わる法律や施設の認知状況

・人権に関する宣言や条例等
・人権に関する施設やイベント

2 ふだんの生活や自分自身について
・風習に対する考え方
・自尊感情

3 人権についての意識や考え方

・人権のイメージ
・人権の考え方に対する意見
・結婚に関して人柄や性格以外で気になること
・子どもの結婚に関して人柄や性格以外で気になること
・人権擁護に熱心に取り組んでいる身近な人

4 人権とのかかわりについて

・人権に関する記事や番組の接触状況と効果
・人権問題で関心のあるもの
・人権問題について自分で勉強等したもの

5 差別問題や同和問題について

・差別に対する考え方
・同和問題の認知状況
・同和地区のイメージ
・同和地区の現状の認識と将来の展望
・同和問題の学習経験
・「同和地区の人はこわい」という話を聞いた経験
・同和対策がやりすぎ
・不公平という話を聞いた経験
・差別的情報に対する反論を聞いた経験
・同和地区に住む人との付き合いについて
・住宅を選ぶ際の意識
・同和地区の人との結婚に関してもめごとや反対などを聞いた経験
・同和問題をなくすために重要なこと
・同和問題に対する展望・差別的発言を聞いた時の態度

「人権問題に関する町民意識調査」調査表

下記よりダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせは住民人権課 人権です。

本庁舎1階 〒563-0292 大阪府豊能郡豊能町余野414番地の1

電話番号:072-739-3402

メールでのお問い合わせはこちら
豊能町役場
〒563-0292
大阪府豊能郡豊能町余野414番地1
【電話番号】072-739-0001
[0]トップページ