町政情報

平成23年4月より粗大ごみが有料になります

現在、粗大ごみとして出される物の中には、再使用できるものが多く含まれています。
粗大ごみの有料化は、物を簡単に捨てない、壊れたら修理するなど、物を大切にし、長持ちをさせようとする意識が高まり、粗大ごみの減少を期待するものです。
粗大ごみの料金(処理手数料)などは、次のとおりです。

料金(手数料)

300円、600円、900円の料金(手数料)設定で、粗大ごみの大きさ、重さ、長さを基に品目ごとに設定します。
品目ごとの料金は、広報4月号と一緒に配布する「保存版 資源とごみの分け方・出し方」にてお知らせします。

収集方法

電話で事前に申し込みをして、収集日、受付番号、料金(処理手数料)を確認のうえ、粗大ごみ処理券(シール)を販売店で購入し、粗大ごみに貼付していただきます。
粗大ごみについての収集は、戸別収集です。

このページに関するお問い合わせは環境課です。

吉川支所2階 〒563-0103 大阪府豊能郡豊能町東ときわ台1-2-3

電話番号:072-736-1190

メールでのお問い合わせはこちら
豊能町役場
〒563-0292
大阪府豊能郡豊能町余野414番地1
【電話番号】072-739-0001
[0]トップページ