健康・医療・福祉

妊娠希望の方等への風しん抗体検査及び予防接種の助成について

妊娠初期の妊婦が?しんウイルスに感染すると、胎児に感染し、?まれてくる?ちゃんが先天性?しん症候群(難聴、?疾患、?内障など)にかかる可能性があります。先天性風しん症候群の予防を目的として、対象者の方に風しんの抗体検査及び予防接種費?を助成します。
まずは、抗体検査をして、抗体価が低い方は予防接種を受けましょう!

風しん

抗体検査について

?阪府では、抗体検査の費?助成を実施しています。過去5年以内の結果は有効です。

対象者

  1. 妊娠を希望する女性
  2. 妊娠を希望する女性の配偶者(配偶者については内縁関係を含む)
  3. 妊娠している女性の配偶者(配偶者については内縁関係を含む)
  4. 妊娠を希望する女性の同居者(同居人については妊娠を希望する女性と同じ住所の方が対象です。)
  5. 妊娠している女性の同居人(同居人については妊婦と同じ住所の方が対象です。)

費用

無料

実施医療機関

大阪府のホームページ「?阪府の?しん抗体検査事業」をご覧ください。

 

予防接種について

豊能町では、予防接種の費?助成を実施しています。

助成の対象者

下記1〜5の方のうち、抗体検査の結果、抗体価を十分に獲得していない方
(抗体価については、下記の添付書類をご参照ください。)

  1. 妊娠を希望する女性
  2. 妊娠を希望する女性の配偶者(配偶者については内縁関係を含む)
  3. 妊娠している女性の配偶者(配偶者については内縁関係を含む)
  4. 妊娠を希望する女性の同居者(同居人については妊娠を希望する女性と同じ住所の方が対象です。)
  5. 妊娠している女性の同居人(同居人については妊婦と同じ住所の方が対象です。)
助成の対象となる抗体価

抗体価

対象ワクチン

麻しん風しん混合ワクチンまたは風しん単独ワクチン

助成額

ワクチン接種費用として医療機関に支払った全額

助成方法

全額を医療機関で?払った後、保健福祉センターまたは役場保険課にて、下記の必要書類をご準備の上、申請?続きを?ってください。
後?、指定?座に振り込みします。

必要書類

・豊能町風しんワクチン等接種費用助成申請兼請求書
(保健福祉センターおよび保険課にあります。また下記よりダウンロードできます。)
・予防接種費用の領収書
・風しんの抗体検査結果書類
・振込口座のわかるもの(通帳など)

申請窓口

保健福祉センター(東ときわ台1-2-6)
役場保険課(余野414-1)

その他

・妊娠中または、妊娠している可能性のある?は、予防接種を受けることができません。
・?性が接種した場合、接種後2か?間は妊娠を避けてください。
・この予防接種は任意の予防接種となります。予防接種を受ける前に、医師からワクチン接種の必要性や副反応、健康被害救済等につい て説明を受け、その内容を理解した上で接種してください。予防接種による健康被害が?じた場合、独??政法?医薬品医療機器総合機 構法に基づく救済の対象となる場合があります。

よくある質問

無料の抗体検査は1回限りですか

抗体検査に回数制限はありませんので、対象要件に合致していれば、2回目以降も無料で受けられます。
ただし、予防接種については1回限りの公費負担となります。

同居者とはどのような方を想定しているのですか

同じ住所で生活されている方が対象となります。里帰り出産のように一時的に帰郷した場合における帰郷先の同居者についても無料検査の対象となります。

このページに関するお問い合わせは健康増進課です。

保健福祉センター 〒563-0103 大阪府豊能郡豊能町東ときわ台1-2-6

電話番号:072-738-3813

メールでのお問い合わせはこちら
豊能町役場
〒563-0292
大阪府豊能郡豊能町余野414番地1
【電話番号】072-739-0001
[0]トップページ