【とよのおもいでアーカイブ】牧役行者の石像(TS1_0029, TS1_0030)

石像16
石像17
タイトル

牧役行者の石像(まきえんのぎょうじゃのせきぞう)

整理番号 TS1_0029, TS1_0030
年代 江戸時代
撮影時期 2010年2月19日
所在 牧後谷
資料種別 町内画像
カテゴリ区分 写真
資料分類(大分類) 図書館資料-近藤徹写真コレクション
資料分類(中分類) 町内画像
分類 役行者石像、石室
内容・説明

 牧の集落のはずれ、小高い丘陵の頂点に役の行者の石像を納めた石室がある。

 隣村の寺田地区の役の行者の石室は険しい山中にあるが、この石室も小高い丘陵の上にある。

 石室は自然石を組んだ石組で構築されており、入口の両側も2~3段からなる人頭大の自然石による石積みで覆われている。石室扉の上部には唐破風状の石軒が乗せられ、その上に盤状の自然石がかぶせられている。2枚の扉も石造物で、その表側に縦格子の入った紋様が入れられており、格狭間の窓を表現したものと考えられる。

 行者石像は石室中央にあり、高さ44cmのやや細長の自然石から彫り出されている。像は座像、足には下駄状のものを履く。手に持ち物があるようであるが明確ではない。寺田の石像とはその像容を異にしており、製作者の系統が異なるものとみられる。

 修験道の祖とされる役(えん)の小角(おづぬ)は、奈良時代に大和国(奈良県)葛城山に住んで仏教を修業し、吉野の金峰山・大峰山などを開いた。本町ではこの牧のものと寺田のものと2か所で存在が確認されている。

 製作は江戸時代のものと思われる。地元の行者講によって祀られたものであろう。

利用上の注意

画像の二次利用を希望される場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。

但し、営利目的としない教育利用については、許諾の必要なく授業などでお使いいただくことができます。

〒563-0104 大阪府豊能郡豊能町光風台5-1-2

豊能町立図書館

電話 072-738-3304   FAX 072-738-5096

登録日 2024/1/17
所蔵機関 豊能町立図書館
原本資料の所在地 豊能町立図書館
原資料の利用条件 閲覧不可
ページURL  
写真URL https://www.town.toyono.osaka.jp/data/img/1704945107_183.jpg?1705562943
https://www.town.toyono.osaka.jp/data/img/1704945126_183.jpg?1705562988

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは豊能町立図書館です。

豊能町立図書館 〒563-0104 大阪府豊能郡豊能町光風台5-1-2

電話番号:072-738-3304