令和7年12月6日(土)人権を考える集い

今年度の人権を考える集いでは、世界最高峰の神技的パフォーマー ちゃんへん. さんをお招きし、人権講演会・パフォーマンスを行っていただきます。

 

と き=2025(令和7)年12月6日(土)

          午後2時より(開場:午後1時30分)

ところ=豊能町立ユーベルホール(東ときわ台1-2-5

 

内容=第1部:人権に関する標語等募集事業表彰式(一般の部・小中学生の部

第2部:パフォーマー ちゃんへん. さん 講演会・パフォーマンス
「あきらめない心」

  ※入場無料

 

定員=400名(先着順による入場。満員の際は、入場をお断りする場合がございます。)

※東地区からの送迎バスがあります。(要予約)

行き:中央公民館横ロータリー 午後1時20分出発(西公民館行)

帰り:西公民館 講演終了後出発(中央公民館横ロータリー行)

・定刻に出発します。なお、就学前のお子さんはご乗車になれませんので、ご了承ください。

・ご予約を希望される方は、11月28日(金)までに下記問い合わせ先までご連絡ください。

※手話通訳・文字通訳があります。

※来場者の方に人権カレンダー等をお配りします。(数に限りがあります。)

 

パフォーマー ちゃんへん. さんのプロフィール

1985年10月10日、京都府宇治市に所在を置くウトロ地区で生まれ育つ。中学2年生の時自らパフォーマーを志し、すべて独学で芸や技を学び、中学3年生ではアメリカのパフォーマンスコンテストでアジア人初の金メダルを受賞する。

二年後の2002年、最年少17歳でパフォーマンスのワールドカップに出場し、観客の投票において初出場で1位を獲得。2022年12月にラスベガスで行われた、チャンピオンのみが参加できるパフォーマンスの大会で優勝。

かつては韓国でミュージシャンとして活動しており、現在は『あきらめない心』をテーマとして、日本語ラップと世界最高峰のパフォーマンスを武器に、心に響くメッセージを放っている。

  

(主催)豊能町人権まちづくり協会

(後援)豊能町・豊能町教育委員会

(協力)社会福祉法人豊能町社会福祉協議会・杉の会・文字通訳グループ「かざぐるま」

お問い合わせ=豊能町人権まちづくり協会事務局(豊能町住民人権課内) TEL:072-739-3402

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

住民人権課 人権

〒563-0292 大阪府豊能郡豊能町余野414番地の1 本庁舎1階

電話番号:072-739-3402

ファクス番号:072-739-1980

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-6978
  • 【更新日】2025年11月13日
  • 【閲覧数】
  • 印刷する