2025年10月5日(日)ユーベルロビーワークショップ『こどもも大人も無我夢中!なりきり講談師』のご案内

2025.10.05ロビーワークショップ

日時=2025年10月5日(日)開演午後2時~(開場午後1時)

場所=ユーベルホールロビー

<7月26日(土)9時チケット発売>
電話072-738-7700
スマホ等の予約は下記のQRコードからお願いします。
※スマホ等の予約は10月4日(土)午後5時で締め切ります。

※休館日(火曜・水曜)
2025.10.05講談web申込QR

■出演
 旭堂一海(きょくどういっかい)

■プロフィール
2019(令和元)年、旭堂南海に入門。
なみはや講談協会・理事。
学生時代に講談を知り、旭堂南海の芸に魅せられて講談師となる。
演目習得の早さに定評があり、持ちネタをどんどん増やしている。
将来を期待される新進気鋭の講談師。

講談とは
講談(こうだん)は、落語、浪曲とならぶ、日本三大話芸の一つです。
講談師が高座に座り、一人で物語を語りながら観客を楽しませます。
内容は戦国時代の武士の活躍や忠臣蔵、怪談、侠客伝、名人伝、新作講談など多岐にわたります。
語りには独特のリズムや抑揚があり、張り扇(はりおうぎ)や拍子木を使って音を出し、話にメリハリをつけます。
近年、講談の面白さが見直されつつあり、日本文化を感じられる芸能です。

話すことが苦手な方、得意な方どんな方でも大丈夫です。
お気軽にご参加ください。
講談とは動画QR
ワークショップ
案 内 動 画

主催=豊能町教育委員会
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはユーベルホールです。

東ときわ台1-2-5 〒563-0103 大阪府豊能郡豊能町東ときわ台1-2-5

電話番号:072-738-7700

アンケート

豊能町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?