河川における水難事故防止について

 日頃から本町都市建設行政へのご理解・ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。

これから気温が上昇するとともに、子どもたちが河川に近づく機会が増え、親水施設等に

おいても子どもたちの利用が予想されます。

 つきましては、河川水難事故の未然防止のため、下記のとおり地域住民のみなさんへお知らせ

致します。

(大阪府都市整備部河川室より情報提供)

                  記

1 河川には目に見えない深みがあり、また急に流れが速くなることもあるなど、

 常に危険性が内在することから、幼児・児童が個人やグループで河川に遊びに行く際は、

 必ず保護者や大人の引率者が同行すること。

2 河川で水に親しむ際は、ライフジャケットを着用するなど十分に安全を確保すること。

3 大雨、洪水、雷等の警報や注意報が発令された際には、河川に近づくことを控えると

 ともに、外出時において天候が急激に変化した場合は、集中豪雨による河川の急激な増水

 の恐れがあるため、速やかに河川から離れること。

4 増水した河川には絶対に近づかないこと。

     

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは建設課です。

本庁舎3階 〒563-0292 大阪府豊能郡豊能町余野414番地の1

電話番号:072-739-3423

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

豊能町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?