結婚新生活応援支援金のお知らせ

今年度より、「結婚新生活応援支援金」制度を新設し、結婚に伴う住宅取得費用を支援します。

申請受付期間

令和7年4月7日9時から令和8年3月31日17時まで ※予算額に達した時点で受付終了

支援金の交付対象

・支援金の申請を行う年度の前年度の1月1日から申請を行う年度の3月末日までに婚姻の届け出を行い、申請日においてその婚姻関係を継続している世帯                                                                                   ・夫婦とも39歳以下の方                                                           ・申請日において豊能町に住民登録を有している方                                                 ・夫婦の所得の合計が500万円以下である方                                                     ・過去にこの制度による支援金を受け取ったことがない方                                             ・税金の滞納が無い方                                                               ・申請者及び世帯員全員が暴力団等の反社会的勢力に属する者又は反社会的勢力と関係を有しない方

交付の対象事業

・住宅取得費用                                                                 ・住宅賃借費用                                                                   ・住宅への申請者又はその配偶者の転居費用                                                      ・住宅のリフォーム

支援額

対象事業にかかった費用の合計額(千円未満切り捨て)を対象とし、1世帯あたり30万円(夫婦ともに29歳以下の場合は60万円)を上限とします。

申請方法

申請書に必要な書類を添えて、総合政策課に持参又は郵送で提出

送付先:〒563-0292 大阪府豊能郡豊能町余野414番地の1

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは総合政策課です。

本庁舎2階 〒563-0292 大阪府豊能郡豊能町余野414番地の1

電話番号:072-739-3412 ファクス番号:072-739-1980

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

豊能町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?