第3期豊能町子ども・子育て支援事業計画(案)に関するパブリックコメント(意見)を募集します。

 豊能町では、平成24年8月に制定された子ども・子育て支援法に基づく市町村子ども・ 子育て支援事業計画として、平成26年度に「豊能町子ども・子育て支援事業計画」(以下、「第1期計画」という。)を策定し、教育・保育及び地域の子ども・子育て支援事業の提供体制を整備してきました。そして、令和元年度に「第2期豊能町子ども・子育て支援事業計画」(以下、「第2期計画」という。)を策定しました。第2期計画では、「子どもの最善の利益」が実現される社会を目指すとの「子ども・子育て支援法」の考えを基本に、妊娠、出産期から子育て期に至るまでの家庭を切れ目なく支援することにより、一人ひとりの子どもがすこやかに育ち、社会の一員として成長することができる環境づくりにも取り組んできました。

 この度、令和6年度に計画期間が終了する「第2期計画」を検証し、引き続き、教育・保育及び地域の子ども・子育て支援事業の提供体制の確保に努めるとともに、豊能町の子どもとその保護者が、豊能町で幸せに暮らし続けていくための環境づくりを継続的かつ積極的に展開していくため、「第3期豊能町子ども・子育て支援事業計画」(以下、「本計画」という。)を策定する予定です。

 つきましては、本計画の策定にあたり、本計画(案)に関するご意見を住民等の皆さまから募集します。

 

〇件 名

第3期豊能町子ども・子育て支援事業計画(案) 別添参照

〇募集期間

令和6年12月25日(水)~令和7年1月24日(金)

〇閲覧場所

町ホームページ、役場本庁(1階行政情報コーナー)、吉川支所、図書館、中央公民館図書室

〇意見募集の対象となる方

  • 町内に住所を有する方
  • 町内に通勤または通学している方
  • 町内に事務所または事業所を有する方
  • 本町に対して納税義務を有する方
  • 本計画に利害を有する方

〇回答方法

◆意見書による回答 

  • 持参 提出先:豊能町役場本庁1階 教育委員会事務局 こども未来部 こども育成課
  • 郵送 送付先:〒563-0292 豊能町余野414番地の1

        豊能町教育委員会 こども未来部 こども育成課あて

  • FAX 送信先:FAX番号072-739-3052 こども育成課あて

       *確認のため、送信後にこども育成課までお電話ください。

        TEL739-3432 平日9時から17時30分

  

◆オンラインによる回答

・URL https://logoform.jp/f/fUKpG

・QRコード

keikakukaitou    

 

〇皆様から寄せられた意見は計画策定の参考にするとともに、とりまとめて公表いたします。

 なお、ご意見に対する個別の回答はいたしませんのであらかじめご了承ください。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはこども育成課です。

本庁舎1階 〒563-0292 大阪府豊能郡豊能町余野414番地の1

電話番号:072-739-3432

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

豊能町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?