次のとおり職員採用試験を実施します。
詳細や注意事項は、ページ下部にある「令和6年度豊能町職員採用試験案内【土木職】」(PDFファイル)をダウンロードのうえ、ご覧ください。
申込手続きを行う際は、必ず「令和6年度豊能町職員採用試験案内【土木職】」の内容をよく読んで申込してください。
試験職種、採用予定人数及び受験資格
試験職種 | 採用予定人数 | 受験資格 |
---|---|---|
土木職(A) | 若干名 |
平成15年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた人 |
土木職(B) | 平成7年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた人 | |
土木職(C) |
昭和45年4月2日から平成7年4月1日までに生まれた人で、民間企業等における土木関係の設計、施工管理等の職務経験を令和7年3月末までに5年以上有する(見込み含む)人 |
※いずれの職種も学歴は問いませんが、土木職(A)は高校卒業程度の学力が、土木職(B)及び土木職(C)は大学卒業程度の学力がそれぞれ必要です。
※普通自動車運転免許(AT限定可)を取得しているか、または令和7年3月末までに取得見込みであることが必要です。
試験日時及び会場
第1次試験
●日時
令和7年1月26日(日)
午前9時30分から午後1時頃まで(受付時間 午前8時50分から9時20分まで)
●会場
豊能町役場 本庁会議室
【所在地】大阪府豊能郡豊能町余野414番地の1
【アクセス】
- 阪急池田駅から阪急バスで約40分 余野バス停下車
- 北大阪急行箕面萱野駅から阪急バスで約1時間 余野バス停下車
第2次試験
●日時
令和7年2月上旬から中旬
※第1次試験合格者に通知します。
●会場
豊能町内(会場未定)
※第1次試験合格者に通知します。
採用予定日
令和7年4月1日に採用予定
受験申込手続
下記の提出書類を必ず 簡易書留郵便 で郵送してください。
- 簡易書留以外の方法で郵送された場合は受付できません。
- 持参による申込は受付できません。
●申込期間
令和6年12月20日(金)から令和7年1月14日(火)まで
(令和7年1月14日(火)消印有効)
※申込受付期間締切後、返信用封筒にて受験票を送付します(特定記録郵便)。
※受験票が令和7年1月21日(火)までに届かない場合、必ず豊能町総務部広報職員課へお問い合わせください。
●提出書類
様式はページの下部からダウンロードできます。
(1)豊能町職員採用試験申込書及び受験票
…縦4.0cm×横3.0cm程度のサイズの写真(上半身・脱帽・正面向き・半年以内に撮影したもの)を、受験申込書及び受験票の所定欄にそれぞれ1枚ずつ糊付けしてください(合計2枚)。
(2)返信用封筒 2通(受験票送付用及び第1次試験結果通知用)
…長形3号封筒(12cm×23.5cm程度)にそれぞれ320円分の切手を貼り付けの上、あなたの宛先(郵便番号、住所、氏名)を明記してください。
●送付先
〒563-0292 (住所記載不要)
豊能町役場 総務部 広報職員課 あて
(封筒の表に「職員採用試験申込(※試験職種を記入)」と朱書きしてください)
<採用試験案内・申込書等の入手方法>
次の方法で入手するこことができます。
(1) 広報職員課(本庁舎2階)又は吉川支所で受け取る。
(2) 豊能町ホームページからダウンロードする。(下記よりダウンロードできます。)
<ダウンロードしたPDFファイルを印刷するときの注意点>
- 以下の関連書類ダウンロードに掲載したファイルのうち提出が必要な書類は「豊能町職員採用試験申込書及び受験票」です。
- 「豊能町職員採用試験申込書及び受験票」はA4の用紙に片面印刷してください。