とよのんお買い物クーポン券について

「とよのんお買い物クーポン券」を配布します!

 
 「ウィズコロナ」下での社会経済活動の再開と回復、近頃のエネルギー・食料品価格等の物価高騰に対応し消費の下支えを行うため、「とよのんお買い物クーポン券」を11月下旬に全世帯へ配布します。
 町内の登録店舗で買い物をする際、最大50%オフで買い物ができるクーポン券です。ぜひ、ご利用ください!

 

1.クーポン券について

 1人につき、3,000円分(券面500円×6枚)を世帯主あてに送付します。

 

2.クーポン券使用可能期間

 令和5年12月1日(金)から令和6年2月29日(木)まで
 ※期間を過ぎると、使用できなくなります。

 

3.対象者

 令和5年11月15日現在で豊能町の住民基本台帳に記録されている方が対象です。

 

4.利用可能な店舗

 取扱店舗は、こちらです。


5.利用方法

 登録店舗で、1,000円(税込み)のお支払いごとに500円のクーポン券を1枚利用することができます。

 以下は、1人分のクーポン券を使用する場合の例です。

【例1】1,000円未満のお買い物では、クーポン券を使用することはできません。

【例2】1,000円のお買い物で、クーポン券を1枚(500円分)使用できます。(自己負担額は500円になります。)

【例3】1,800円のお買い物で、クーポン券を1枚(500円分)使用できます。(自己負担額は1,300円になります。)

【例4】2,000円のお買い物で、クーポン券を2枚(1,000円分)使用できます。(自己負担額は1,000円になります。)

【例5】2,200円のお買い物で、クーポン券を2枚(1,000円分)使用できます。(自己負担額は1,200円になります。)

    ※ クーポン券使用後の差額が自己負担になります。

 

6.使用できない商品・サービス

  ◎不動産や金融商品等、資産形成を目的としたもの

  ◎たばこ

  ◎換金性の高いもの(商品券、プリペイドカード、図書カード、切手、官製はがき、印紙 等)

  ◎国税、地方税や使用料の公租公課、公共料金 等

 

取扱店舗の募集について

  今後も、クーポン券が利用できる店舗を募集します。

  店舗募集につきましては、「豊能町商工会」が窓口になります。

  なお、豊能町商工会に加盟されていなくても登録できます。

 【豊能町商工会】

  〒563-0219 豊能町余野1008

   TEL: 072-739-1647  FAX: 072-739-2285

 

配偶者やその他親族から暴力等を理由に避難している方へ

 配偶者やその他親族からの暴力等を理由に豊能町に避難している方で、事情により基準日(令和5年11月15日)時点で豊能町に住民票を移すことができない方は、ご相談ください。

 

お問い合わせ

  豊能町都市建設部農林商工課

  Tel:072-739-3424  Fax:072-739-1919

 

  

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは農林商工課です。

本庁舎3階 〒563-0292 大阪府豊能郡豊能町余野414番地の1

電話番号:072-739-3424

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

豊能町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?