【1月14日(日)公演】トヨノで楽しむ!上方落語入門編

入門編イラスト

落語の基礎知識や作法、聴き方、楽しみ方などをわかりやすく解説します。

解説の後、噺家はなしかさんによる落語を3本鑑賞いただきます。

令和6年1月14日(日)開演10:30(開場10:00)

  • 会場:豊能町立西公民館・大会議室(豊能町光風台5丁目1-2)
  • 出演:桂 米紫かつら べいし桂 歌之助かつら うたのすけ桂 天吾かつら てんご
  • 定員:100名(要事前申込/定員になり次第締切)
  • 申込受付開始:12月4日(月)9:00より西公民館窓口にて申込用紙に必要事項を記入いただくか、次のウェブサイト(QRコード)の応募フォームよりお申込ください。
    ※1月28日開催の「ユーベル寄席」の申込方法、申込受付開始日とは異なりますので、ご注意ください。

    上方落語入門編QR

  • 料金:一般 1,000円 / 小学生・中学生 500円(※未就学児の入場はご遠慮ください。)

 ※西公民館窓口で申込される方は、申込時に申込用紙と併せてお支払いください。西公民館での申込及びお支払いは、開館日の9:00~17:00となっております。

 ※ウェブサイト(QRコード)から申込された方のチケット代のお支払い・引換は、開演日当日の開場時間までに西公民館窓口でお支払いください。なお、開演日当日以外のお支払い・引換は、平日の開館日9:00~17:00となっており、土日及び休館日は取り扱いできませんのでご注意ください

 ※座席は自由席となっています。(小学生の方は前寄りの席を確保します。)

  • 主催:豊能町、豊能町教育委員会
  • 制作協力:(株)米朝事務所
  • 問合せ:生涯学習課(西公民館内)072-738-4628 ※休館日を除く9:00~17:00

  ※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生涯学習課です。

西公民館 〒563-0104 大阪府豊能郡豊能町光風台5-1-2(西公民館内)

電話番号:072-738-4628

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

豊能町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?