AIオンデマンド交通 アプリ説明会について

 地域公共交通の課題解決に向け、令和5年10月17日からAIオンデマンド交通の2回目の実証運行を開始しています。今回の実証運行でも、スマートフォンから24時間いつでも予約できるアプリをご用意しています。そこで「AIオンデマンド交通 アプリ予約・乗車方法などの説明会」を開催します。
 申し込みは不要です。時間内ならいつでも参加可能です。

開催日程

10/25(水) 14時~16時 西公民館小会議室1
10/30(月) 10時~12時 西公民館小会議室1
11/ 8 (水)  10時~12時 ハニタスラボ(ショッピングセンターときわ壱番地内)
11/15(水) 10時~12時 ハニタスラボ(ショッピングセンターときわ壱番地内)
11/22(水) 10時~12時 ハニタスラボ(ショッピングセンターときわ壱番地内)
11/29(水) 10時~12時 ハニタスラボ(ショッピングセンターときわ壱番地内)

ハニタスラボ

ハニタスラボハニタスラボ2

AIオンデマンド交通とは

 従来の定時定路線型の路線バスではなく、利用者の予約に対して、AIによる最適な運行ルートを設定し、配車をリアルタイムで行う乗合輸送サービスのことです。
 利用者は実証運行エリア内のミーティングポイント(乗降場所)であれば、どこでも乗降が可能となります。

令和5年度AIオンデマンド交通実施概要

 運行期間:令和5年10月17日(火)~令和6年2月19日(月)
 運行時間:9:00~17:00
 運  賃:大人(中学生以上)300円/回
      幼児・小児、大人障害、幼児・小児障害100円/回

詳しくは 令和5年度AIオンデマンド交通 『HANI+(ハニタス)』の運行開始について をご覧ください。

 

アプリ説明会チラシ

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは総合政策課です。

本庁舎2階 〒563-0292 大阪府豊能郡豊能町余野414番地の1

電話番号:072-739-3412 ファクス番号:072-739-1980

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

豊能町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?