特定健康診査(住民健診)を個別健診は6月から令和6年3月まで、集団健診は令和5年10月に実施します。
対象者は下記の表のとおりです。
受診の際には健診受診券・健康保険証が必要です。ご注意ください。
年齢 | 75歳以上 | 40~74歳 | 15~39歳 | 40歳以上 | |||
昭和23年5月31日生以前の方 | 昭和23年6月1日~昭和24年3月31日生 | 昭和24年4月1日~昭和59年3月31日生 |
昭和59年4月1日~平成20年4月1日生 |
昭和59年3月31日生以前 | |||
ご加入の 健康保険 |
後期高齢者 医療保険 |
誕生日から後期高齢者医療保険の加入者となります |
豊能町国民 健康保険 |
令和5年4月2日以降に国民健康保険にご加入された方 | 被用者保険 | 問いません |
無保険(生活保護世帯の方など) |
健康診査受診券の発行方法 |
後期高齢者広域連合から受診券が届きます。 |
4月1日現在、豊能町国民健康保険に加入されている方には国民健康保険の受診券を郵送します。 また、誕生月の翌月には後期高齢者広域連合から受診券が郵送されます。 有効期限を確認のうえ、どちらか一方の受診券をご利用ください。 |
5月下旬に対象者に受診券を郵送します。 |
国保加入後1~2か月後に受診券が届きます。 受診券が届かない場合は豊能町役場保険課へお問合せください。 |
ご加入の被用者保険により受診券の発行方法が異なります。詳しくはご加入の被用者保険にお問い合わせください。 |
豊能町役場保険課または保健福祉センターへお申込みください。 | |
受診方法 | 集団健診または個別健診のどちらか一方のみ | 集団健診のみ | 集団健診または個別健診のどちらか一方のみ | ||||
健診費用(免除制度はありません) | 無料 | 無料 | 被用者保険の受診券に記載された額 | 無料 | |||
持ち物 |
被保険者証 健診受診券 |
健康保険証 健診受診券 |
健康保険証 健診受診券 健診費用(必要な方) |
健診受診券 | |||
健診項目 |
身体計測、腹囲測定、血圧測定、検尿、医師の判定、血液検査 その他、40歳以上で医師が必要と認めた場合、心電図検査、眼底検査(個別のみ)を実施します。 |
集団健診および個別健診の日程
集団 健診 |
健診実施日 | 対象地区 | 実施場所 | 実施時間 | その他 |
10月16日(月) |
吉川・ときわ台 | 保健福祉センター |
午前10時 ~ 正午
|
☆申込みは不要です。 ☆お住いの地区の実施日で受診できないときは、他の地区の実施日で受診することもできます。 ☆受診の際には健診受診券、健康保険証が必要です。 ☆肺がん検診(集団)と同時受診ができます。また、特定健診単独・肺がん検診単独でも受診ができます。 |
|
10月17日(火) |
東ときわ台 | ||||
10月19日(木) | 光風台 | ||||
10月20日(金) | 新光風台 | ||||
10月21日(土) | 町内全域 | ||||
10月23日(月) |
東地区全域 |
希望ヶ丘集会所 |
|||
10月24日(火) |
個別 健診 |
実施 期間 |
町内委託医療機関 |
住 所 |
電話番号 |
個別健診と同時に受けられる検診 |
その他 |
|||
肺がん検診 (個別) |
結核 検診 |
肝炎 検査 (B型及びC型) |
風疹抗体検査 |
||||||
6月 ~ 令和6年 3月 |
井上医院 |
東ときわ台7-5-14 |
738-7276 |
|
● |
● |
● |
☆受診を希望される方は直接医療機関にお申込みください。 ☆受診の際には健診受診券、健康保険証が必ず必要です。 ☆肺がん検診(個別)と結核検診はいずれか一方の受診になります。詳しくは下記をご覧ください。 |
|
北医生協光風台診療所 |
光風台5-1-14 |
738-6480 |
● |
● |
● |
● |
|||
(医)坂本内科医院 |
光風台3-15-1 |
738-0050 |
|
● |
● |
● |
|||
西浦医院 |
光風台1-2-15 |
736-1672 |
|
|
● |
● |
|||
(医)ひらがクリニック |
ときわ台4-2-14 |
734-8017 |
● |
● |
● |
● |
|||
(医)藤末クリニック |
光風台2-11-7 |
738-7100 |
|
|
|
|
|||
(医)まわたり内科 |
新光風台2-16-12 |
733-3366 |
● |
● |
● |
● |
|||
森井整形外科クリニック |
新光風台2-2-2 |
738-7238 |
|
● |
|
|
|||
豊能町国保診療所 |
余野61-1 |
739-0004 |
● |
● |
● |
● |
特定健診(住民健診)と同時に受けられる検診について
検診名 |
対象年齢 |
集団 個別 |
実施期間 |
検査内容 |
料金 |
申込み |
肺がん 検診 |
満40歳以上の住民 注意! 集団と個別はどちらか一方しか受診できません。 |
集団 |
特定健診(住民健診)の集団健診と同じ日程 |
・胸部X線直接撮影(二人の医師による二重読影) ・喀痰検査(50歳以上で喫煙指数※1が600以上の方) ※1 喫煙指数は「一日の平均喫煙本数×喫煙年数」で計算します。 |
【胸部X線検査】 集団:300円 個別:500円 【胸部X線直接撮影+喀痰検査】 集団:800円 個別:1500円 ※免除制度あり |
不要 |
個別 |
令和6年3月まで |
医療機関にお申込みください。 |
||||
結核検診 |
満65歳以上の住民 |
個別 |
令和6年3月まで |
胸部X線直接撮影 |
無料 |
医療機関にお申込みください。 |
風疹 抗体検査
|
昭和37年4月2日~昭和54年4月1日の間に生まれた男性住民 |
集団 |
令和7年3月まで |
血液検査 ※対象の方に送付しているクーポン券の持参が必要です。 |
無料 |
不要 |
個別 | 医療機関にお申込みください。 | |||||
肝炎検査 (B型およびC型) |
⓵満40歳の住民 ⓶満41歳以上の方のうち、過去に肝炎検査を受けたことのない住民 |
個別 |
令和6年3月まで |
血液検査 ※定期的に肝機能の検査を受けている方、過去に肝炎ウィルス検査を受けたことのある方は受けられません。 ※特定健診(住民健診)の個別健診と同時実施。肝炎検査のみの受診はできません。 |
無料 |
医療機関にお申込みください。 |
〇肺がん検診(集団)、肺がん検診(個別)、結核検診はいずれか一つしか受診できません。
〇肺がん検診(集団・個別)、結核検診は単独でも受けられます。