「わからなさ??」を肯定する!!いよいよ本番公演!!

「わからなさ」??を肯定する!!vol.06 いよいよ本番公演!!

 今年度、ユーベルホールでは“「わからなさ??」を肯定する!!”と題したワークショップを行ってきました。

 このワークショップは、町内幼稚園・保育所や一部の小学校で実施している「こどもの哲学教室」とのコラボレーションから生まれ、多様なアーティストの皆さんと一緒に自由に楽器をつくったり、曲を作ったり、ホールで演奏したりといったことを「自分が好きだと思うことをのびのびと表現すること」の一点だけを大切に行ってきました。

 そして、いよいよ2月12日、楽器も、音楽も、演出もみんなが生み出した本番公演を行います。ぜひ、参加者のみなさんの、イキイキとした表現や表情を見にいらしてください。

 もしかすると公演内容もこの企画も「よくわからないな??」と思われるかもしれません。すべてはそこからスタートします。このわからなさを肯定し、出演者の表現をジャッジすることなく受け入れる時間を体験してみてください。

公演について

日時 2/12(日) 13:30オープン 14:00スタート(15:00終了予定) 終了しました

場所 ユーベルホール

入場料 無料

出演 これまで参加してくれた老若男女のみなさん

公演チラシはこちら

 

ワークショップ担当

 

総括

橋爪 皓佐(作曲家、ギター奏者、アーティスト集団「野営地」メンバー)

作曲

山根 明季子(作曲家、相愛大学非常勤講師)

演奏

大井 卓也(声楽家、ガムラン奏者)

造形

安東 睦郎(美術家、狂言役者、造形絵画教室アトリエ三角座り代表)

コーディネート

田中 郁后(のせでんアートライン2021アートマネージャー、株式会社翠灯舎代表)

【主催】豊能町教育委員会 【共催】のせでんアートライン妙見の森実行委員会

 

新型コロナウイルス感染拡大防止について

 ユーベルホールでは国や関係機関の基準に則ってイベントを開催しています。申込、参加にあたっては次のことをご了承ください。

 〇発熱のある方、その他体調のすぐれない方は参加をお控えください。来館前の検温をお願いします。

 〇館内ではマスクの着用をお願いします。

 〇受付での手指の消毒にご協力をお願いします。

    

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生涯学習課です。

西公民館 〒563-0104 大阪府豊能郡豊能町光風台5-1-2(西公民館内)

電話番号:072-738-4628

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

豊能町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?