電力・ガス・食料品などの価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得者世帯に対し1世帯当たり5万円を給付します。
対象世帯
(1)住民税非課税世帯
基準日(令和4年9月30日)において、世帯全員の令和4年度住民税均等割が非課税の世帯(生活保護世帯も含みます。)
(2)家計急変世帯
予期せず令和4年1月から令和4年12月までの家計が急変し、世帯全員が住民税非課税世帯相当※となった世帯
※住民税非課税相当とは、世帯員全員それぞれの年収見込額(令和4年1月以降の任意の1か月収入×12倍)が住民税均等割非課税水準以下であることを指します。
手続き方法
(1)住民税非課税世帯
対象と思われる世帯には令和4年12月9日(金)から順次「確認書」をお送りしますので、記載事項を確認のうえ、同封の返信用封筒にて返送してください。返送期限を過ぎると給付を受けることができなくなりますので、お早めに返送してください。
返送期限 令和5年2月28日(火) 消印有効
※「確認書」に同封しました「書き方見本」に誤りがありましたので、お詫びして、下記のとおり訂正いたします。
確認欄の注意書き ➡こちらから「書き方見本」をご覧いただけます。
(誤) 【支給口座情報】と【確認欄の内容】を確認して、(1)~(3)に必ずチェックを入れてください!
(正) 【支給口座情報】と【確認欄の内容】を確認して、(1),(2)に必ずチェックを入れてください!
(2)家計急変世帯
給付金を受け取るには申請が必要です。町ホームページ、本庁福祉課もしくは吉川支所内福祉相談支援室で、申請書を入手して、必要事項を記入し、添付書類とともに申請してください。
申請期限 令和5年1月31日(火)
支給時期
確認書を返送いただいた方から、順次、指定の口座へ振込を予定しています。ただし、申請書類等に不備があれば振込が遅れることがあります。
お問い合わせ
(1)住民税非課税世帯の方
臨時特別給付金室(総務課内) 電話 072-739-3451
(2)家計急変世帯の方
福祉課 電話 072-739-3420
福祉相談支援室(吉川支所内) 電話 072-738-7770